トップページ > 大学受験 > 2019年12月29日 > c7rqH/j30

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【東大】東京大学 文科総合 part65【文系】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【東大】東京大学 文科総合 part65【文系】 [無断転載禁止]©2ch.net
775 :大学への名無しさん[]:2019/12/29(日) 07:22:39.11 ID:c7rqH/j30
プレジデント2020年1/17号
特集
激動2020年!「お金のいい話」大全
日本人の給料、貯金、家、年金[図解大予測]
PART(1)最新の統計データを徹底分析
新入社員が年収1000万超!?「広がる格差」の正体解明◎7つの知られざる真実
ttps://presidentstore.jp/category/MAGAZINE01/012002.html

学歴格差●東大卒でも低年収な人はなぜ、低年収か 

「残念ながら一流大学卒の肩書は出世も高収入も約束していません。たしかに高学歴の人材は知識の修得力や
論理的思考力は優れているので部下としては重宝されますが、部下をまとめるマネージャーやリーダーとしての
能力は必ずしも高くないため出世できないのです。私の高校の同期も3人に1人が東大に入りましたが、上場企業
の社長や役員になったのは、実は一握りです」
 こう語るのは多摩大学大学院名誉教授の田坂広志さんだ。東京教育大学付属高校(現筑波大学付属高校)から
東大に入学、同大学院で博士号を取得後、民間企業で長くビジネスの現場を見てきた実感だという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。