トップページ > 大学受験 > 2019年08月18日 > sIyn5BQh0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000004003101010000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方256
英語の勉強の仕方338

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方256
41 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 01:02:39.23 ID:sIyn5BQh0
>>39
もちろん青本の方がいいよ。
しかも東大とか早慶とかは予備校が威信をかけて解説解答を作るのでより良い。
そういう大学ではなくて赤本しか存在しないマイナー大学の場合は
赤本の解答は解答としてありがたく頂戴するが解説や解き方に関しては
常により良いものがあるんじゃないかと疑問の目を持ちながら学習した方がいい
実際により良い解法がある場合が多いし。
数学の勉強の仕方256
43 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 01:22:15.81 ID:sIyn5BQh0
より良い解法ってもちろんシンプルで本質をついてて無駄な事が書いてない解答だけど。
でも矛盾した事を言うけどそれは一通りではないんだよね。
実は自分が一番しっくりくる解答が一番いい。よそいきの服を着てよそよそしい解答を書くのでなく
自分が一番しっくりきてなおかつ他人にその論理の要旨をきちんと文字で伝えられてれば
それが一番素晴らしい解答。他人の解法を覚えるだけでは応用が利かないし実は自分の頭も使ってないから
ちょっと毛色が違う問題を出されただけでパニくる可能性が高い。
数学の勉強の仕方256
46 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 01:43:20.98 ID:sIyn5BQh0
>>45
やった方がいい。というかお得感がもっとも感じられる分野が積分だと思う。
でも赤・青本とどっちが優先度が高いかと言えばもちろん赤・青本の方が優先度が高い。
過去問の解答がシンプルすぎて何を書いてるのか分からない時とか
逆にどんくさすぎてもっと良い解法があるんじゃねえの?と思ったときに該当箇所を一対一で読むと
感動したりしっくりきて知識が心地よく吸収されてくと思うよ。
英語の勉強の仕方338
74 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 10:02:30.33 ID:sIyn5BQh0
ほら おまえの出番だ! ニマンゴー
英語の勉強の仕方338
76 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 10:11:05.50 ID:sIyn5BQh0
何学部か分からんから昨年の経済学部の問題を見てみた。
単語レベルは決して高くないと思うが内容が結構高度な教育論だったり
設問がきっちり70文字の日本語で解答させるものだったり主題がどこにあるか答えさせるものだったり
付け焼刃ではなくしっかりと内容を深く理解しないと解けないタイプの問題だな。
悪いけどこれ2万語持ってても論理的にものごとを考えられなかったり
内容をじっくり深く考える訓練をしてないと解けないタイプの問題だ。
英語の勉強の仕方338
77 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 10:18:32.09 ID:sIyn5BQh0
英語を理解する段階って多段階だと思う
@単語を知るレベル・・・・・単語帳
A熟語・連語を知るレベル・・・・・熟語帳・構文集・文法問題集
BSVOCや修飾関係を知るレベル・・・・・英文解釈問題集
C段落ごとに要旨をとらえて文章全体のテーマをとらえるレベル・・・・・名古屋大の問題

名大の問題は@〜Bは当然できるという前提でさらにもう一歩先の学習をしないと得点源にはしがたい
英語の勉強の仕方338
78 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 10:27:05.34 ID:sIyn5BQh0
あと総合英語通読? できるならすればいいけど読むだけで一冊丸々覚えられたらそれは天才だよ。
普通に東大理三でも文一でも受かるだろ。 そういう頭脳を持ってる人はそういう勉強をすればいい。
俺は馬鹿だからそれは無理だと諦めて目次を見て計画を作り総合英語ノートを作って
一週間くらいで大体20〜30ページに要約しておおまかな部分だけまとめると同時に覚える作業をするけど。
これはあくまで脳の良しあしに関わることだから人によってベストな勉強法は違うはず。
数学の勉強の仕方256
54 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 13:31:18.47 ID:sIyn5BQh0
大手商社は親方日の丸で民間の皮をかぶった公務員だしな。
安定志向の現代の若者に人気があるのは当然だろう。
英語の勉強の仕方338
86 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 13:43:54.35 ID:sIyn5BQh0
>>79
となると後期はどこにするか迷うな。名市大はMコース、Eコースとかなってるから
滑り止めにはならない。私大の早慶マーチ、関関同立、南山あたりの経済が滑り止めといったところか。
名大経済の問題を一応時間を計って解いたら、日本語訳もじっくり読んで自分なりの解答を作る訓練はした方がいい。
英語のテストとして難しいだけではなく日本語で書かれてたとしても論理的思考の練習をしないと解けないでしょう。
各段落の要約(日本語でも英語でもよい)や全体のテーマも自分の頭を使って作ってみるとか
単に問題を解くだけでなく問題をしゃぶりつくした方がいいよ。
たった一年分の問題でも10時間くらいかかるかもしれないがする価値はある。
思考訓練を地道に積まないと結局は高得点獲れるようにはならないから。
数学の勉強の仕方256
55 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 13:49:15.65 ID:sIyn5BQh0
安倍政権は公務員と商社(特に慶応系)にだけウルトラ甘い政権だから
甘い汁を吸いたかったら他の道はない。
でも将来にわたって安定だとは俺は思えないけどね。それは人それぞれの考え方次第。
数学の勉強の仕方256
57 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 14:00:08.87 ID:sIyn5BQh0
以前は大蔵省が護送船団方式で銀行を守ってて一番儲かる堅い業種だったが
小泉純一郎が出てきて全て解体してアメリカに投げ売りして半沢直樹になっちまったからな。
あのドラマを見たあと銀行員になる人は激減した。
その前は製鉄、電力、炭鉱、電鉄会社などのインフラ系がメチャ強くて東大卒がそろって入った年代もあったが
いずれも糞業種になってしまったしな。令和のこの世で今後安定して一生勤め上げられる業種などほぼ無いと思われる。
公務員ですらいずれ必ず(20年後くらい)大リストラ時代が到来するはず。
英語の勉強の仕方338
91 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 16:46:06.27 ID:sIyn5BQh0
最悪、要約がピント外れで間違った答えを出してなおかつ答え合わせができないまでも
思考訓練としては十分に役立つから無駄というわけではない。
そういう意味では詰碁や詰将棋とも似てる。答えを見てああそうかで最初から最後まで一切考えずに受動的なまま終わるのだけは避けたい
試験本番でそれは許されないわけだから。
英語の勉強の仕方338
94 :大学への名無しさん[]:2019/08/18(日) 18:05:55.73 ID:sIyn5BQh0
現実的には「誰かと一緒に」要約することなどは不可能なのだから無いものねだりするな馬鹿
ましてや「誰かと一緒じゃなきゃヤダー」とごねて要約作業自体しないんだろ?
マントヒヒかおまえはw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。