トップページ > 大学受験 > 2019年05月26日 > 2Cfx7K1y0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
■東京3理工■芝浦工大・電機大・工学院大■12

書き込みレス一覧

■東京3理工■芝浦工大・電機大・工学院大■12
912 :大学への名無しさん[sage]:2019/05/26(日) 11:58:54.33 ID:2Cfx7K1y0
>>911
学生や院生の就職後の5年先すら気にかけてくれてないように変わってきたようで
イヤな校風になって来ているなあという感じです

自分が滑り止めで入った頃は、本当に「運の良い時期」だったのでしょう
(専門教育きっちり、保護者会でB to B優良企業のメリット伝える)
高い学費払って(中堅上位国立大落ちも多い時期)身につけた専門を活かせる
優良企業に決まるというのに、親がその企業の名前を知らないってだけで
反対されることがそれ以前にはかなり多かったのでしょう

負け犬の遠吠え という書き込みが上の方で上がっていますが、
他者(無理解な親 含む)の基準の「負け犬」で惑わされないことも大事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。