トップページ > 大学受験 > 2019年03月18日 > ZrBvrtkR0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000010100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part250
物理の参考書・勉強の仕方Part120
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号118

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part250
962 :大学への名無しさん[sage]:2019/03/18(月) 09:45:33.96 ID:ZrBvrtkR0
メネラウスは多角形まで拡張出来るからそれを使えるようになれば応用範囲は広くなる。
テストで使っていいかどうかはちょっと不明(高校の先生でも知らない人多いと思う)だし
使いやすいかって言われると自信はない

しかも、本当にメネラウスチェバが使える状況は一部の状況だけだから、ベクトルできちんと
計算できるようになったほうがいいし、そうなるべき。
数学の勉強の仕方 Part250
964 :大学への名無しさん[sage]:2019/03/18(月) 10:15:46.55 ID:ZrBvrtkR0
>>963
高校の先生でも知らないかもってのは、メネラウスの多角形拡張したやつね。
三角形に対するメネラウスの定理自体はさすがに知ってるはず。
物理の参考書・勉強の仕方Part120
597 :大学への名無しさん[sage]:2019/03/18(月) 17:31:50.06 ID:ZrBvrtkR0
>>593
定義というか、区分求積法がイメージできていて、積の微分法と
合成関数の微分くらいできればあとは新物理入門の中で説明してくれる
光の干渉のあたりがちょっときついと思うけど、その辺は数3とは無関係だし。
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号118
827 :大学への名無しさん[sage]:2019/03/18(月) 19:12:18.70 ID:ZrBvrtkR0
理系の化学と原点の化学を読んでれば、ここで使われるラジカルの意味くらいわかるだろうに。
なにわけのわからんことで言い争ってるんだ

受験勉強で使うのなら原点の化学のほうが覚え方とかゴロ合わせまで書いてくれているから
使いやすいと思う。
ところで、理系の化学ってギブスの自由エネルギーまで載せてたっけ?
下巻が行方不明になったままで買い直してないからよくわからなくなってきた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。