トップページ > 大学受験 > 2019年02月18日 > m0h3pTtE0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000001001001010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方327

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方327
816 :大学への名無しさん[]:2019/02/18(月) 00:25:41.32 ID:m0h3pTtE0
世界一わかりやすいは知らないが

魔法の英文読解ノートは入試標準から難関レベルへの橋渡し
Riseは2冊やって網羅するわけでもないし
Rise1は易から難ではなく、構文毎にレベルがバラバラなのでオススメはしない
入試標準レベルまで引き上げるというより、入試標準の殻を破るためのもの
英語の勉強の仕方327
817 :大学への名無しさん[]:2019/02/18(月) 00:26:43.69 ID:m0h3pTtE0
>>815
派生問題がランダムだったらよかったのにね
つかいようがないよね、アレ
英語の勉強の仕方327
819 :大学への名無しさん[]:2019/02/18(月) 00:34:37.99 ID:m0h3pTtE0
>>818
作者のページに自分でPDFに変換したのが置いてある
ハイパー英文読解がたしか、スマートリーディングと同じ内容だったと思う
本を買ったほうが読みやすいけどね

内容は1文1文解説してる
英語の勉強の仕方327
825 :大学への名無しさん[]:2019/02/18(月) 12:14:15.61 ID:m0h3pTtE0
>>822
悪くはないけどヨクもない
先生も教材がz会縛りなら
英語構文必修101の方がしっかりしていてたのにな
ただし学校で配られてテストがあるならやらなきゃ損だ

まず1周目はただ例題258英文とその解説を読む(かかっても2日)
2周目は理解しているもの、していないものを区別
(わからない単熟語は辞書なり単語集なりできっちり調べる、5日くらい)
3周目からは表見て、答え言って、裏の解説読んで、憶えたのはチェックしていく作業を続ける

解体英語構文は例題の文が覚えにくい(本のレイアウト上)ので
音読するなら別冊の演習問題を使う方がいい
学校で例題の和⇔英テストがあるなら自分で書き出してリスト作った方がいいけど
英語の勉強の仕方327
829 :大学への名無しさん[sage]:2019/02/18(月) 15:54:52.24 ID:m0h3pTtE0
なんのために辞書があるんだって思うね
英語の勉強の仕方327
838 :大学への名無しさん[]:2019/02/18(月) 18:37:08.91 ID:m0h3pTtE0
>>832
読むだけ、選択問題を解くならそれもいけるが
国立二次の英文和訳だけはどうにもならないだろうな
英語の勉強の仕方327
848 :大学への名無しさん[]:2019/02/18(月) 20:00:36.40 ID:m0h3pTtE0
それはいいことじゃね?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。