トップページ > 大学受験 > 2019年02月08日 > T+KhIhDx0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/212 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
物理の参考書・勉強の仕方PART119
数学の勉強の仕方 Part 249

書き込みレス一覧

物理の参考書・勉強の仕方PART119
783 :大学への名無しさん[sage]:2019/02/08(金) 00:01:58.62 ID:T+KhIhDx0
本屋で折戸の独習物理みてきたけどなかなか良かった
応用問題は削って、まとめ、解説がくっそ丁寧になった傍用って感じ
まだ高1だけど傍用から乗り換えるわ
どうせまだ授業始まってないし、ちょっとしかやって無いからな(笑)
この後は重問でいいかな?
理ニ志望で物理は本番45点くらい取りたい
まあこの段階ではあまり関係ないか
数学の勉強の仕方 Part 249
736 :大学への名無しさん[sage]:2019/02/08(金) 00:24:55.61 ID:T+KhIhDx0
>>729
高校受験で似たようなプリント貰った
物理の参考書・勉強の仕方PART119
789 :大学への名無しさん[sage]:2019/02/08(金) 00:40:31.73 ID:T+KhIhDx0
>>786
えーそうかな
俺は解答がすぐ下にある方が好き
問題、解答が離れてるのは面倒だし使いづらい
それに本の作り的に問題を別にしたら魅力が半減しない?
物理の参考書・勉強の仕方PART119
790 :大学への名無しさん[sage]:2019/02/08(金) 00:46:37.22 ID:T+KhIhDx0
>>788
ガチの初学だしこんくらいが丁度良い
エッセンスは力学だけ軽くやったけど相性が悪かった
教科書ちゃんと読んでからやったし、説明、解説も理解できたけど、どうにも合わなかった
物理の参考書・勉強の仕方PART119
792 :大学への名無しさん[sage]:2019/02/08(金) 01:31:05.87 ID:T+KhIhDx0
>>791
いや何度も反復したいからすぐ下にある方が良いと思ってるんだが
価値観の違いだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。