トップページ > 大学受験 > 2018年09月14日 > oAUQK7s80

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part 238

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part 238
496 :大学への名無しさん[]:2018/09/14(金) 09:49:16.97 ID:oAUQK7s80
>>495

> 青(赤)チャ
> FG
> どっちかやったら、志望校の過去問
>
> これだけでどんな大学でも合格る
> 駄目な人はやり方か頭が悪いだけ

そうだな。
やさ理、プラチカなどは必要ない。
網羅系参考書の章末、エクササイズまだすべてやった方が効率的。
数学の勉強の仕方 Part 238
499 :大学への名無しさん[]:2018/09/14(金) 16:32:30.18 ID:oAUQK7s80
>>498

> チャートFGは問題選定もいかんだろ
> とりあえず適当にやっても全部やれば受験レベルに到達するってだけの本だぞ

解答も分かりやすいとか言ってる奴いるけど、
稚拙な解答だから、とっつきやすいだけの解答。
解答の質は、一対一や赤チャートと比べると貧弱。

ただし、網羅性だけはピカイチ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。