トップページ > 大学受験 > 2018年09月01日 > EzbejJdA0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000333010021000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方320
数学の勉強の仕方 Part 238

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方320
603 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 08:00:30.05 ID:EzbejJdA0
日本の私立大学の45%が定員割れで存続が厳しいんだとさ。
大学側もなんとかかんとか生徒を青田買いしたいんだわ。
日程が一般受験より早い高校推薦とか社会人入試は絶対有利だと思うけどなぁ
英語の勉強の仕方320
604 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 08:14:01.67 ID:EzbejJdA0
社会学部
国際観光学科は確かにねらい目だな。
そこまで生徒が集中して争奪戦になるとは思えん。
将来はHISとか就職し観光ガイドの資格を取って世界中観光ガイドしてまわるとか
外資系ホテルに就職してシェラトン香港とかハワイとかで勤務するとか
パーサーになって世界中飛び回るとか夢は広がリング
英語の勉強の仕方320
607 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 08:57:55.71 ID:EzbejJdA0
ついでだが
高1、高2は必ず学校の担任の先生を通して進路相談室で自分の学校が保持してる推薦枠を
確認した方がいい。 バカ高校だからどこも持ってないと侮ってると意外と良い大学を持ってて
あとで後悔する。 早めに行きたい旨を担任に伝えておけば内申点を含めて考慮してくれる。
高3の人は既に遅きに逸してるとは思うが一応、推薦枠を確認した方がいい、まだ間に合うかもしれない。
学校推薦ではなく大学側が不特定多数の高校から受け入れてる推薦もあるから確認した方がいい。
大学側も青田買いしたいので凄く簡単になってるケースもあるはず。
英語の勉強の仕方320
614 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 09:46:58.38 ID:EzbejJdA0
最終的にはネイティブのナチュラルスピーキング速度と同程度の速さで読んで
そのまま英文の内容が頭に入るようになればOK。
一々日本語に直さないと読めないとかナチュラルスピードだと理解がついていかないというのなら
まだ音読する必要がある。
数学の勉強の仕方 Part 238
254 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 09:52:07.22 ID:EzbejJdA0
>>242
“初見で9割の問題を間違えて(或いは解法が思いつかない状態になって)しまうのはまずい事でしょうか?”

まずくない

「他の科目にも応用が利きますでしょうか?」

利く 同じやり方で良い
数学の勉強の仕方 Part 238
255 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 09:56:05.32 ID:EzbejJdA0
>>246
将棋とは良いたとえを出してきたな。
確かに似てる部分がある。

「将棋の序盤定跡はどうやって覚えたらよいでしょうか?」

・まずは100局、プロのタイトル戦の1手目から15手目まで理屈を考えなくていいから
観戦しろ。覚えなくてもいい。まずは見ろ、そして流れを感じなさい。

これが実戦的なアドバイスだよ。初学者がプロの序盤の棋譜をみて理屈を全て理解出来たら
そいつはもうプロを超えてる。 そんなのを求めるのではなくまずは習うより慣れろと言うしかない。
数学の勉強の仕方 Part 238
256 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 10:03:56.94 ID:EzbejJdA0
ただ人形のように読むとか書き写すのではなく
最初はなんとなくでも流れを感じ取りながら「見る」のがいいよ。
似たような問題を数多く目に触れさせた段階で、その問題の「肝」を発見して欲しい。
要するにその問題のどこに着目すれば解けるか。それさえ分かれば類題が出ても
きっと「自分」で解ける。「未知の問題」を怖がらないで済む。
英語の勉強の仕方320
617 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 10:12:22.87 ID:EzbejJdA0
とにかく読むのをおっくうがらない事だな
センターの長文一題分なら最初は一回読むのに20分くらいかけて丁寧に読み
毎日一回ずつ読んでも一週間目には2〜3分で読めるようになるだろ。
他の長文を読んだついでに2〜3分で読めばいいだけで時間的な負担にはならないはず。
英語の勉強の仕方320
618 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 10:34:18.13 ID:EzbejJdA0
ストップウォッチを持って1分でも速く1秒でも速くと最初から切迫感を持って読むのではなく
ちゃんと文節で区切り、ポージングしてそこまで読んだ内容を脳内で一旦整理して
リテンション(短期記憶)をする、そして接続詞だけでなく関係詞も必ずそこで一旦区切り
「接続詞のように」訳し、そこまで書かれた内容を一旦脳内で整理して記憶する。
ポイントはそこまで書かれた内容を覚え、次に書かれる内容を予測して、それを確認するように
続く文を読む。最初はこの読みかたは時間がかかって億劫かもしれないが
いずれ英語の流れとかリズムとかつかめてくる。そうすると自分としてはゆっくり読んでるつもりなのに
周りから見るとびっくりするほど速く読めるようになっていくよ。英語脳を作るというのはそういうこと。
数学の勉強の仕方 Part 238
258 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 12:15:00.47 ID:EzbejJdA0
将棋のたとえが出たついでに

数学の解法を覚える作業は将棋の序盤定跡を学習する作業に似てるけど

数学の計算問題をドリルする作業は将棋の詰将棋をする作業に似てる。

どんだけたくさん解法を覚えようが数学的センスを磨こうが些細な計算ミスをしたら全部パー

将棋もどんなに序盤が完璧でも最後で詰みを見逃がしてたらいつまでたってもヘボ将棋

ある程度、学習が進んだら絶対に計算練習を毎日するようにした方がいい。

莫大な量ではなく5分程度で解ける量を毎日少しずつでも。 分野は三角関数だったり対数関数だったり二次方程式だったりね。
英語の勉強の仕方320
626 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 15:42:58.40 ID:EzbejJdA0
>>624
只管打座は初めて知ったよ。ためになった。
臨済宗は公家とか武家が出家する由緒ある宗派で
只管打座の曹洞宗は百姓たちが信仰する大衆向けの宗派なんだよね。
大衆に難しい事を言ってもどうせ理解できないから「ただただ座れ、余計な事は考えるな。とにかく座れ」と
それしか言わなかったというのは面白いと思う。
また日本最大の宗派である浄土宗や浄土真宗も「南無阿弥陀仏と言えば極楽に行ける。
どんな悪い事をしようが、一切勉強しなかろうが関係ない。南無阿弥陀仏と言いさいすれば極楽浄土へ行けるんだ」と
分かりやすく説いたから百姓たちに容易に広まったんだよな。

その只管打座をパクって「只管朗読」か、ちょっとワロタ。
英語の勉強の仕方320
628 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 15:46:38.48 ID:EzbejJdA0
じゃあ俺もパクらせてもらうか
「只管赤本繰学」
屁理屈言うな、赤本を繰り返し学ぶんだ
理屈じゃねえよ。もう赤本は端から端まで全部完全に覚えた
1分で復習できる、夢にまで出た、全部一瞬で思い出せる。
そういう状態になればまず受かるよ。落ちるのが難しい。絶対に落ちない。
英語の勉強の仕方320
629 :大学への名無しさん[]:2018/09/01(土) 16:04:04.47 ID:EzbejJdA0
あとは息を吸うように英語を読む事だな
目に触れた英文や英単語は必ず口ずさむ事
「これはよくない英文だから読まない」「スラングだから読む必要が無い」
「文法的に間違ってるから読まない」とか屁理屈言わず目に触れたら全部読む事。
好き嫌いはしない事。全ての英語体験が必ず何かしら役に立つ。
無意味とか読んで損するなんて事は絶対にありえない。迷う前に読む(田中邦衛の声で)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。