トップページ > 大学受験 > 2018年08月28日 > A2a2kO8h0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000002000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方320

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方320
159 :大学への名無しさん[sage]:2018/08/28(火) 10:26:09.32 ID:A2a2kO8h0
>>153
リンダは知らんがリンガはやった方がいい。
解体か速熟やった方がいい
英語の勉強の仕方320
190 :大学への名無しさん[sage]:2018/08/28(火) 18:24:33.72 ID:A2a2kO8h0
>>189
当たり前のことで申し訳ないが、構文把握(英文解釈力)をあげて英文の構造から考えていくと勝手な読み方はできないはずですが。
構造を無視してフィーリングで単語の意味をつなげるから変な意味になるのだと思います。
構造がつかめていればこの部分はこの意味でしかありえないとか、後ろに続く具体例から、その前の抽象的な表現の意味を確定するとか後ろから立ち返って前の単語の意味を確定するとかはあると思う。
英語の勉強の仕方320
191 :大学への名無しさん[sage]:2018/08/28(火) 18:28:29.24 ID:A2a2kO8h0
>>189
全く違う意味になるのは英文解釈が間違っている場合が多いから、やておきで読み間違った構文を英文解釈本に立ち戻って研究すべき。
関係詞、比較構文、強調構文 など読み間違いした構文がチェックできないと進歩はないと思います。
また同じ間違いをするはずなので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。