トップページ > 大学受験 > 2018年05月30日 > BYTcGSOz0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000013220000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
京大志望の人はなんで東大狙わないの?
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116

書き込みレス一覧

京大志望の人はなんで東大狙わないの?
164 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 14:49:31.60 ID:BYTcGSOz0
偏差値は東大と京大で5ぐらい差があるけど世間的評価はあまり変わらない
コスパはめちゃくちゃ高いよ京大
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
829 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 15:33:48.35 ID:BYTcGSOz0
@だけ正しい
これ分からん奴は物理やめた方がいい
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
832 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 15:47:01.96 ID:BYTcGSOz0
>>830
専門書だと逆に単位に関して杜撰な書き方の本もある
ファインマンなんかもそう
しかしそれは専門書レベルだと単位を気にしなくても良いレベルの読者が対象(な筈)だからだ

受験参考書で単位が適当な本は著者の物理的センスを疑った方がいい
実際の入試でEの書き方をしたなら、仮にその小問の配点が2点とすれば1点減点の可能性が高い(大学によるが)

>>831に関してはその定期テストの採点基準を作った先生の物理的センスがアウトっぽいな
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
833 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 15:48:17.47 ID:BYTcGSOz0
すまんDか
Dでも同じ
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
839 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 16:31:33.46 ID:BYTcGSOz0
>>837
読解力無さすぎだろ
馬鹿な奴だ
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
840 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 16:32:50.27 ID:BYTcGSOz0
>>837
なるほど
例の駿台コンプか
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
842 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 17:00:02.80 ID:BYTcGSOz0
>悪い意味で理系脳発揮したらだめだよ

買いかぶりし過ぎだよ
理系脳の底辺でさえない
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART116
844 :大学への名無しさん[sage]:2018/05/30(水) 17:38:27.81 ID:BYTcGSOz0
ID変えてまで言われても


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。