トップページ > 大学受験 > 2018年04月17日 > Mmvb6mHa0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
生物の勉強の仕方 Part45
数学の勉強の仕方 Part234
●☆■世界史勉強法 Part11■☆●

書き込みレス一覧

生物の勉強の仕方 Part45
221 :大学への名無しさん[]:2018/04/17(火) 02:27:31.25 ID:Mmvb6mHa0
東京書籍の生物の教科書は
本当に綺麗に作ってあるし
読むことと見ることで自然と
理解しやすいように上手く工夫されている。
他の教科書と見比べ読み比べると
歴然とした差がある。

図説に関しては
数研は生物学の時事的ネタが他より充実。
実教は生命科学の観点からで受験関連含め
内容豊富。大学に行っても使える内容も含まれる。
第一学習社は分子生物学分野が詳しく
解説が丁寧で初心者でもわかりやすい。
浜島はこれといった特質はないがバランスがいい。

生物の傍用に関しては
東京書籍のニューグローバルか
第一のセミナーが解説含めて
他より内容豊富で丁寧で見易くわかりやすい。
次が実教のエクセル。
上記3つはいずれも二次私大の難関対策までしっかり扱っている。
センサーやリードアルファは
どこか手を抜いている感じ。
おまけにレイアウト等見辛い。
数学の勉強の仕方 Part234
241 :大学への名無しさん[]:2018/04/17(火) 02:35:45.41 ID:Mmvb6mHa0
掌握の著者の近藤さん
今は北陸地域の総合病院で
しっかりと内科医してんだな。
●☆■世界史勉強法 Part11■☆●
476 :大学への名無しさん[]:2018/04/17(火) 02:44:51.78 ID:Mmvb6mHa0
国立の場合
教科書中心で
山川出版社の総合テストプラスアルファと
併用で固めて
論述対策でも良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。