トップページ > 大学受験 > 2017年10月30日 > AUvmabjI0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011011116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
物理の参考書・勉強の仕方PART113 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
248 :大学への名無しさん[]:2017/10/30(月) 17:53:06.98 ID:AUvmabjI0
重問ひと通りやった者だけど、B問題はやる必要性ないと思う。A問題をどれだけの完成度で出来るかが1番大切
B問題は頭の使い方の練習みたいなものだから、そんなことは過去問でやればいいと思う
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
252 :大学への名無しさん[]:2017/10/30(月) 18:49:07.03 ID:AUvmabjI0
>>249
Doシリーズを独学でやって重問に入った
本当は、基礎問も一周だけやったけどDoの問題をやってから基礎問に入ってたから意味無いなと思ってすぐに重問に移った
A問題で詰まったときは、ある程度考えても分からなかったら飛ばしてた。一周目で分からなくても2,3周してたらすんなりと分かる瞬間が自然とくるから一発で理解することにはこだわらないようにしてた
でも、俺の場合は頼れる先生が居なかったからこんなやり方になってたけど頼れる先生がいるんなら質問するのが1番いいと思う
物理の参考書・勉強の仕方PART113 [無断転載禁止]©2ch.net
688 :大学への名無しさん[]:2017/10/30(月) 20:08:30.83 ID:AUvmabjI0
>>686
どこ目指してるの?理3?
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
257 :大学への名無しさん[]:2017/10/30(月) 21:58:51.28 ID:AUvmabjI0
>>255
誤差なんて出るか?
グラフから読み取るとかだと誤差はokだけど、有効数字で誤差が出るなんてあるの?
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
259 :大学への名無しさん[]:2017/10/30(月) 22:20:34.36 ID:AUvmabjI0
>>258
有理化しても誤差なんて出ないと思うけど……
そもそも、化学でルートが出るときは数値が与えられてる気がする
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
265 :大学への名無しさん[]:2017/10/30(月) 23:38:22.18 ID:AUvmabjI0
>>261
完全に初学でDoやってたから、問題部分やっててもこれが基礎レベルなのかと思ってやってた
確かに、今思うと割と難易度高めだった気がしなくもないけど覚えたことを身につけるにはすごく役に立った
ちょっとつらいと思ってもやった方がいいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。