トップページ > 大学受験 > 2017年10月04日 > yYbwebFq0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part229 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part229 [無断転載禁止]©2ch.net
372 :大学への名無しさん[]:2017/10/04(水) 10:30:05.08 ID:yYbwebFq0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】     高2
【学校レベル】 凡庸な私立中高一貫校(たぶん公立2〜3番手校くらい)
【偏差値】    ←河合の全統で70くらい
【志望校】    横国と早稲田
【相談したいこと】
学校の定期試験の成績が悪くいつも平均ちょい下くらいです。勉強していないわけではなく試験の3日前かひどいときは一週間前から勉強しての結果です。
模試は範囲がないので勉強していないのに定期試験の成績よりは良いと思います。
また、定期テストでも模試でもまったく勉強していない国語だけがいつも偏差値78くらいです。
私はなぜ勉強すると成績が悪くなるのですか。
あと国語のほうが数学より偏差値が高い場合、文系にいくべきでしょうか。
でも国語は成績こそいいですが、国語を理解している実感がまるでありません。
ただでさえ志望校と成績が離れているのに勉強したら成績が悪くなるとすれば受験に不安しかなく、何をすればいいのかわかりません。
もしわかる方がいたらよろしくお願いいたします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。