トップページ > 大学受験 > 2017年04月11日 > ly8fikV40

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100321018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part224 [無断転載禁止]©2ch.net
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part224 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 16:56:01.63 ID:ly8fikV40
入試数学基礎演習とスタ演ってレベル差そこまで大きいものなんでしょうか?
数学の勉強の仕方 Part224 [無断転載禁止]©2ch.net
892 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 19:20:13.87 ID:ly8fikV40
>>884について誰か分かる方いらっしゃったらお願いします
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 19:45:30.60 ID:ly8fikV40
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【現在の実力】第三回全統記述70
【志望校】地方国立または私立の医学部医学科
【今までやってきた本】リードライト二冊、知識の焦点
【相談したいこと】
田部の合格77講を現在暗記中です
セットで使う問題集についてなのですが標問はレベルが高すぎるでしょうか?
標問を立ち読みした感じだと知識の暗記だけでは少し辛いから経験しておくといい問題のみを載せている感じなので過去問までの道のりの無駄が省けるかなと思ったんですが
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net
300 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 19:59:58.55 ID:ly8fikV40
>>297
基礎問はパラパラ見ましたがあまりやる必要性を感じるレベルの問題はなかったんですよね
全体的に中途半端でほとんど知識問題というか

>>298
3ヶ月くらいブランクあるので
それに入試を考えると田部の方が教科書の範囲を深く書いてあっていいですよ
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net
301 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 20:01:01.52 ID:ly8fikV40
>>299
センターだけじゃないので記述模試も受けてるんですが
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net
303 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 20:06:11.05 ID:ly8fikV40
補足
基礎問自体は別に悪いとも思いませんが基礎問やるくらいなら田部を覚えてそのまま過去問やっていった方がいい感じがしたんですよね
そういう意味で中途半端ということです
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net
306 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 21:19:02.91 ID:ly8fikV40
>>305
田部合格をちゃんとやることで知識系と論述系はカバーできると感じました
なので過去問演習(電話帳)の前に問題集をやるとするならそれは考察力を高めるタメで詳しい解説があるものが良いだろうと考えています
そう考えると標問がベストなのかなと思って質問した次第です
生物の勉強の仕方 Part43 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :大学への名無しさん[]:2017/04/11(火) 23:02:58.06 ID:ly8fikV40
>>308
大きい誤植がないのでとりあえず自分はいいかなと

>>309
全国正解使う前の問題に取り組む姿勢を身につけるには良書ってことですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。