トップページ > 大学受験 > 2017年04月08日 > S00bq6E00

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【網羅系】数学Focus Gold FG【丁寧な解説】 [無断転載禁止]©2ch.net
【大学への数学】東京出版総合スレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【網羅系】数学Focus Gold FG【丁寧な解説】 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :大学への名無しさん[]:2017/04/08(土) 02:12:20.18 ID:S00bq6E00
「参考書の使い方」と「コーヒーブレイク」で
自分なりの学習法を身につけて
「コラム」で理解を深める。
こういう学習方法や数学そのものに対する学習姿勢等は
数学学習していく上で結構重要!!


チャレンジ編のレベルアップ問題の解説も
演習問題に繋げるための考え方や分野を超える自由な発想等も
詳しく記載している。
地味で開きづらい位置にあるけど、チャレンジ編の問題も難関大のオンパレードで秀逸。

実戦編はチャレンジ編終わってからでいいけど
最初はわからなくてもチャレンジ編やるレベルになると
自然に理解できてくる。

大学受験数学には教科書+授業+FG+過去問だけで
希望大学&希望学部に入れる。

自分は数学モンスター(講義動画)を3年生の夏に始めて
そっちを中心にFGを参照して旧帝医学部に合格したよ。
【大学への数学】東京出版総合スレ [転載禁止]©2ch.net
370 :大学への名無しさん[]:2017/04/08(土) 14:47:47.56 ID:S00bq6E00
東京出版はいい教材が多いが、値段が高い。
高校生からすれば半値でいいよ。

社会人・教員・数学好き向けなら
数学セミナーや数理科学・現代数学の方が
数学の分野の幅も拡がって楽しいだろう。

それに、この会社は
芋づる的にたくさん教材を買わせるせこい感じがしみじみ伝わる。

行く末は物理のニュートンプレスっぽい感じがする。
立ち位置が不安定になり、空中分解しそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。