トップページ > 大学受験 > 2016年12月25日 > Adw95kuo0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200100010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
世界史の勉強法教えてください [無断転載禁止]©2ch.net
【医学部東大京大早慶】大学の受験戦略【文系理系】 [無断転載禁止]©2ch.net
【東大】東京大学 文科総合 part65【文系】 [無断転載禁止]©2ch.net
慶應経済だけど就活全滅のやつ多すぎwww [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

世界史の勉強法教えてください [無断転載禁止]©2ch.net
42 :大学への名無しさん[sage]:2016/12/25(日) 10:08:30.12 ID:Adw95kuo0
記憶保持が数日間だとして、受験本番ですべての知識をこぼさないでいることが絶対条件。
逆算すると、本番数日間で世界史すべてが復習できる状態を作る必要がある
これは極論で、長期記憶に入っている知識も多くなっているわけだから、実際には
もう少し期間的余裕があるのが普通
それでも、ごく短期で全体を回す仕組み作りが世界史学習の入り口から出口までに一貫する
ベスト解になると思う
それを考えると、小さいトピック別にユニット化した参考書や問題集の見出し部があれば
それだけを抜き出して読むこと、あるいはそういう見出し部だけをコピーしてノートに
貼り付けて、それを学習することで全体の輪郭が1〜3日という極めて短い期間で可能となる
場合によっては、大きな紙に、それらの見出しをちりばめ、時代・地域でバラ撒いてみると
視覚的にも「世界史ってなにをやらなきゃいけないんだろう」ってのが見えてしまう
フランス革命の見出しを、18世紀&フランスの場所に置いたら、アメリカの独立戦争を
置いてみる。すると、当たり前だけど、アメリカの独立戦争のほうが最初で、それに誘発されて
フランス革命が起こっている連関も視覚的に直感できてしまう
ラテン諸国の独立なども同じだ
細かい知識に潜っていくのはその後のあとで、絶えず「短期間で全体の知識を回して記憶を
保持していく」ことを念頭に置いて受験まで徐々に深く掘っていくのが良いんじゃないかと思う
なお、白地図や普通の地図は、世界史が欧米優位主導の歴史であるがゆえに、日本を地図の中心に据えた
世界地図ではなく、欧州を中央に配置した日本極東の地図で学習することが世界史理解を促進する
【医学部東大京大早慶】大学の受験戦略【文系理系】 [無断転載禁止]©2ch.net
220 :大学への名無しさん[sage]:2016/12/25(日) 10:16:00.56 ID:Adw95kuo0
大学受験は地頭よりも、受ける大学・自分の進む道(しょせん勤め人…てのでも良い)を決めないと
モチベは上がらない
東大だけ、国医一校だけで一発必中する人間ならいざ知らず、行きたい大学(ここなら満足できる)は
3校は持つべき。でないと受験勉強や対策が窮屈になってしまうからね
目標が決まったら、あとは「ダメかも知れない」「どうせ自分じゃあ」という気持ちは一切捨てて、
「受かる」という前提で「では受かるためになにをすべきか」という思考をキープできれば
自然に願望は成就する
【東大】東京大学 文科総合 part65【文系】 [無断転載禁止]©2ch.net
73 :大学への名無しさん[sage]:2016/12/25(日) 13:46:09.95 ID:Adw95kuo0
400点以上の鉄緑会附属東大と、310ギリちょんの
なんちゃって東大までピンキリすぎるんだよな
慶應経済だけど就活全滅のやつ多すぎwww [無断転載禁止]©2ch.net
91 :大学への名無しさん[sage]:2016/12/25(日) 17:46:25.06 ID:Adw95kuo0
>>88
えっ?日本人でも一橋に入れるの?
日本人枠もちょぴっとあるのかな、一橋?
入学式の祝辞はソウル大学から・・・ねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。