トップページ > 大学受験 > 2016年02月28日 > Fjdvwd/m0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/901 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013000100000300008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方292 [無断転載禁止]©2ch.net
結局チャートは何がいいのよ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方292 [無断転載禁止]©2ch.net
793 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 08:38:04.44 ID:Fjdvwd/m0
グーグルの社長によると
昔からある本だと『超・英文解釈マニュアル』とピーナッツは役に立ったらしい
ただしグーグルの社長の場合は頻出上位1万をおぼえなければならない状況だった
大学受験生は最上級レベルで4500でいい
英語の勉強の仕方292 [無断転載禁止]©2ch.net
796 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 09:13:00.65 ID:Fjdvwd/m0
>>795
アルクのSVLリストがある
http://www.alc.co.jp/vocgram/article/svl/

派生語は別物として扱われているが
容易に推測できる語に関する知識は重要だ
それは語源の関する知識と同じものなので
語源を勉強するといい
英語の勉強の仕方292 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 09:33:34.18 ID:Fjdvwd/m0
やさしい英語で海外ニュースを楽しめる『Time for Kids』で英語リーディングをする方法
http://english-hacker.jp/time-for-kids
英語の勉強の仕方292 [無断転載禁止]©2ch.net
799 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 09:46:36.22 ID:Fjdvwd/m0
名目上の高卒レベル英語は現実世界の上位0.7%付近なので
難しい単語を理解して問題を解いているやつなんかほとんどいない
英語の勉強の仕方292 [無断転載禁止]©2ch.net
813 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 13:08:56.25 ID:Fjdvwd/m0
東大定員が3000人
48道府県の医学部がざっくり各々100人として4800人
高3人口が100万
大学浪人が7万

上位0.7%ならそこまで狙える
結局チャートは何がいいのよ [無断転載禁止]©2ch.net
15 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 19:17:48.09 ID:Fjdvwd/m0
1対1は難しくないからびびらなくていい
 参考…東京出版(大学への数学)による同社参考書・問題集の位置づけ
 http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/d_pattern/index.html

むかしの1対1はたしかに難しい位置づけだったらしいがいまは違う

青チャートやフォーカスゴールドや、そのライバルにあたるニューアクションαは
普通程度の実力の高校生には難しい
そんじょそこらの田舎自称進学校では歯が立たない。
高校ぐるみで悲惨な結果を招いているところもあるので無理はするな
http://togetter.com/li/256110

最初は初級レベルだけで進めるやり方がいいだろう。
具体的にはひとまず難易度マーク3以下の問題のみまじめにやればいい。
残りが課題などに出たら友達のを丸写しするか
あるいは頑張ったけどできなかったということを訴え出ればいい。
ここまでやれば少なくともボロクソに叱られたりはしないだろう。
難しいところはひとまず後回しだ。
結局チャートは何がいいのよ [無断転載禁止]©2ch.net
16 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 19:23:23.46 ID:Fjdvwd/m0
普青チャートをやらせて
さらに4stepをやらせる学校は最低最悪だろう
結局チャートは何がいいのよ [無断転載禁止]©2ch.net
17 :大学への名無しさん[]:2016/02/28(日) 19:25:40.64 ID:Fjdvwd/m0
>>1
お前の学校は
さっきのリンク先でおかしいと言われている青チャート学校よりさらに悪い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。