トップページ > 大学受験 > 2016年01月19日 > ouP+I8yl0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/612 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
関西大学が近畿大学に抜かされたってよく聞くけど [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

関西大学が近畿大学に抜かされたってよく聞くけど [転載禁止]©2ch.net
295 :大学への名無しさん[sage]:2016/01/19(火) 13:00:53.51 ID:ouP+I8yl0
関大のキャンパスは素敵ですよね
関西大学が近畿大学に抜かされたってよく聞くけど [転載禁止]©2ch.net
296 :大学への名無しさん[sage]:2016/01/19(火) 13:05:36.06 ID:ouP+I8yl0
近大のキャンパスも綺麗で広いけれど個人的な感想だけど場所が嫌

でも大学を並べて順位を比較するのは難しいね
最高偏差値を競うなら医学部(偏差値69)のある近大が有利だし
同じ学部を競えば関大が絶対上

近大の薬学部(偏差値60)も農学部(偏差値57)も
関大の理系に行ける程度の学力が必要だけど
関大にそれらの学部は存在しないのでそもそも比較のしようがない
>>293
近大、龍谷、甲南はほぼ横並びでしょうね
龍谷も文学部(偏差値60)や国際学部(偏差値58)なら関大に行ける程度の学力が必要
京産は最高偏差値が外国語学部の55なので
関大の最低偏差値学部の社会安全(偏差値56)や人間健康学部(偏差値55)より
下になってしまう

関大は総合情報学部(偏差値57)、化学生命工学部(偏差値57)
システム理工(偏差値57)、環境都市工学(偏差値57)と続き
そこから一気に偏差値が60まであがって
そこに商学部、経済学部、法学部などの一般的な文系学部の並ぶので
総合的に比較すれば関大>>>超えれない壁>>>近畿=龍谷=甲南>京産
じゃないのかな

近畿が理系が上位なのに対し関大は文系が上位なので
同じような庶民派マンモス学校だけどカラーは違うね
関西大学が近畿大学に抜かされたってよく聞くけど [転載禁止]©2ch.net
297 :大学への名無しさん[sage]:2016/01/19(火) 13:31:50.50 ID:ouP+I8yl0
>>293
近大の地方学部は福岡県の産業理工学部(偏差値49)と
広島県の工学部(偏差値48)ですね
この2学部が近大の最低偏差値をいつも競っていますが、そこから一気に
法学部、理工学部、建築学部の54まで偏差値は一気にあがるので
どうしても近大に行きたい人には地方学部は狙い目ですねw

地元の要請で作られているそうだから
志望者が減ってこれ以上偏差値が下がってもなかなか閉鎖はできないはず
それでも京都産業大学の最低偏差値学部がコンピューター理工の48と同じなのは
地方と言うハンデを考えれば頑張っているのかもしれませんが
同じ僻地でも大分の立命館アジア太平洋は偏差値56〜57なのでネームバリューに差が
あるからでしょうね
やはり関関同立ってブランドはすごい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。