トップページ > 大学受験 > 2015年06月11日 > k7qpX6C60

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001348



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【東大】東京大学 文科総合part64【文系】©2ch.net
一橋大学ってどうなん? [転載禁止]©2ch.net
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ259 [転載禁止]©2ch.net
【東大】東京大学・理科総合part98【理系】

書き込みレス一覧

【東大】東京大学 文科総合part64【文系】©2ch.net
161 :大学への名無しさん[]:2015/06/11(木) 21:51:33.48 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

 工業系で全米トップの大学であるマサチューセッツ工科大学にも行きまして、教育の話を聞いたところ、やはり、
「社会に出てすぐに役に立つ学問は教えない」と言うんですね。 どうしてかというと、特に先端的な科学技術、
あるいは情報技術の分野では、それまでの知識は5年も経つと古くなってしまい、役に立たなくなるということなんです。
だから、大学で最先端の知識を教えても、大学を出て5年経つと役に立たなくなってしまう。
「どんどん科学が進んで行っても、常にそこについていける。あるいは、さらに新しい知識をきちんと身につけ、
自らいろんなことを開発していく。そういう力をつけることこそが、大学に必要なことなんです。すぐ役に立つことは、
すぐ役に立たなくなるから教えないんです」ということでした。

 「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」これは、かつて慶應義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉でもあるんですね。
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」。だから、「すぐ役に立たないようなことを教えれば、生涯ずーっと役に立つ」。
こういう考え方が、今の「リベラルアーツ」という考え方になってきています。
一橋大学ってどうなん? [転載禁止]©2ch.net
634 :大学への名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 22:08:19.06 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

 工業系で全米トップの大学であるマサチューセッツ工科大学にも行きまして、教育の話を聞いたところ、やはり、
「社会に出てすぐに役に立つ学問は教えない」と言うんですね。 どうしてかというと、特に先端的な科学技術、
あるいは情報技術の分野では、それまでの知識は5年も経つと古くなってしまい、役に立たなくなるということなんです。
だから、大学で最先端の知識を教えても、大学を出て5年経つと役に立たなくなってしまう。
「どんどん科学が進んで行っても、常にそこについていける。あるいは、さらに新しい知識をきちんと身につけ、
自らいろんなことを開発していく。そういう力をつけることこそが、大学に必要なことなんです。すぐ役に立つことは、
すぐ役に立たなくなるから教えないんです」ということでした。

 「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」これは、かつて慶應義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉でもあるんですね。
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」。だから、「すぐ役に立たないようなことを教えれば、生涯ずーっと役に立つ」。
こういう考え方が、今の「リベラルアーツ」という考え方になってきています。
【東大】東京大学 文科総合part64【文系】©2ch.net
162 :大学への名無しさん[]:2015/06/11(木) 22:50:49.02 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

ちょうどその頃、オウム真理教の事件が起きたんです。東工大の卒業生も含めた、いわゆる理科系のエリートたちが、次々にオウム真理教に入っていました。
どうして、エリートたちがあの宗教に惹かれてしまったのでしょうか。本当の意味でのきちんとした教養がなかったからなのではないかという反省があり、
今になってもう一度、「教養をもっと身につけてもらおう」「リベラルアーツというものを身につけてもらおう」という動きに変わりつつあるんです。

 では、「リベラルアーツ教育」とはどういうものなのでしょうか。昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くの
ウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元国務長官を輩出した名門女子大学)で、学生にどんなことを勉強しているのかを聞いてみました。
経済学を勉強している学生に、「経営学も勉強するのかな?」と聞いたら、「経済学は学びますが、経営学は学ばないんです」と言うんです。
「日本なら学ぶけれど、どうして?」と聞いたら、「世の中がどのように動いているかを知ることは、社会に出たらとても必要なことです。
だから、経済学は教養として必要なんです。でも、経営学は役に立ち過ぎるんです。役に立ち過ぎるようなことは、大学では教えないんです」と答えました。
たまげちゃいましてね!
一橋大学ってどうなん? [転載禁止]©2ch.net
635 :大学への名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 22:51:27.03 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

ちょうどその頃、オウム真理教の事件が起きたんです。東工大の卒業生も含めた、いわゆる理科系のエリートたちが、次々にオウム真理教に入っていました。
どうして、エリートたちがあの宗教に惹かれてしまったのでしょうか。本当の意味でのきちんとした教養がなかったからなのではないかという反省があり、
今になってもう一度、「教養をもっと身につけてもらおう」「リベラルアーツというものを身につけてもらおう」という動きに変わりつつあるんです。

 では、「リベラルアーツ教育」とはどういうものなのでしょうか。昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くの
ウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元国務長官を輩出した名門女子大学)で、学生にどんなことを勉強しているのかを聞いてみました。
経済学を勉強している学生に、「経営学も勉強するのかな?」と聞いたら、「経済学は学びますが、経営学は学ばないんです」と言うんです。
「日本なら学ぶけれど、どうして?」と聞いたら、「世の中がどのように動いているかを知ることは、社会に出たらとても必要なことです。
だから、経済学は教養として必要なんです。でも、経営学は役に立ち過ぎるんです。役に立ち過ぎるようなことは、大学では教えないんです」と答えました。
たまげちゃいましてね!
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ259 [転載禁止]©2ch.net
521 :大学への名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 23:01:21.19 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

ちょうどその頃、オウム真理教の事件が起きたんです。東工大の卒業生も含めた、いわゆる理科系のエリートたちが、次々にオウム真理教に入っていました。
どうして、エリートたちがあの宗教に惹かれてしまったのでしょうか。本当の意味でのきちんとした教養がなかったからなのではないかという反省があり、
今になってもう一度、「教養をもっと身につけてもらおう」「リベラルアーツというものを身につけてもらおう」という動きに変わりつつあるんです。

 では、「リベラルアーツ教育」とはどういうものなのでしょうか。昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くの
ウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元国務長官を輩出した名門女子大学)で、学生にどんなことを勉強しているのかを聞いてみました。
経済学を勉強している学生に、「経営学も勉強するのかな?」と聞いたら、「経済学は学びますが、経営学は学ばないんです」と言うんです。
「日本なら学ぶけれど、どうして?」と聞いたら、「世の中がどのように動いているかを知ることは、社会に出たらとても必要なことです。
だから、経済学は教養として必要なんです。でも、経営学は役に立ち過ぎるんです。役に立ち過ぎるようなことは、大学では教えないんです」と答えました。
たまげちゃいましてね!
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ259 [転載禁止]©2ch.net
522 :大学への名無しさん[sage]:2015/06/11(木) 23:02:05.85 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

 工業系で全米トップの大学であるマサチューセッツ工科大学にも行きまして、教育の話を聞いたところ、やはり、
「社会に出てすぐに役に立つ学問は教えない」と言うんですね。 どうしてかというと、特に先端的な科学技術、
あるいは情報技術の分野では、それまでの知識は5年も経つと古くなってしまい、役に立たなくなるということなんです。
だから、大学で最先端の知識を教えても、大学を出て5年経つと役に立たなくなってしまう。
「どんどん科学が進んで行っても、常にそこについていける。あるいは、さらに新しい知識をきちんと身につけ、
自らいろんなことを開発していく。そういう力をつけることこそが、大学に必要なことなんです。すぐ役に立つことは、
すぐ役に立たなくなるから教えないんです」ということでした。

 「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」これは、かつて慶應義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉でもあるんですね。
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」。だから、「すぐ役に立たないようなことを教えれば、生涯ずーっと役に立つ」。
こういう考え方が、今の「リベラルアーツ」という考え方になってきています。
【東大】東京大学・理科総合part98【理系】
840 :大学への名無しさん[]:2015/06/11(木) 23:06:42.83 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

 工業系で全米トップの大学であるマサチューセッツ工科大学にも行きまして、教育の話を聞いたところ、やはり、
「社会に出てすぐに役に立つ学問は教えない」と言うんですね。 どうしてかというと、特に先端的な科学技術、
あるいは情報技術の分野では、それまでの知識は5年も経つと古くなってしまい、役に立たなくなるということなんです。
だから、大学で最先端の知識を教えても、大学を出て5年経つと役に立たなくなってしまう。
「どんどん科学が進んで行っても、常にそこについていける。あるいは、さらに新しい知識をきちんと身につけ、
自らいろんなことを開発していく。そういう力をつけることこそが、大学に必要なことなんです。すぐ役に立つことは、
すぐ役に立たなくなるから教えないんです」ということでした。

 「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」これは、かつて慶應義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉でもあるんですね。
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」。だから、「すぐ役に立たないようなことを教えれば、生涯ずーっと役に立つ」。
こういう考え方が、今の「リベラルアーツ」という考え方になってきています。
【東大】東京大学・理科総合part98【理系】
841 :大学への名無しさん[]:2015/06/11(木) 23:07:36.58 ID:k7qpX6C60
http://itami-kinenkan.jp/award/award05_07.html
池上彰氏講演会 テーマ「伝えるということ」(7)

抜粋

ちょうどその頃、オウム真理教の事件が起きたんです。東工大の卒業生も含めた、いわゆる理科系のエリートたちが、次々にオウム真理教に入っていました。
どうして、エリートたちがあの宗教に惹かれてしまったのでしょうか。本当の意味でのきちんとした教養がなかったからなのではないかという反省があり、
今になってもう一度、「教養をもっと身につけてもらおう」「リベラルアーツというものを身につけてもらおう」という動きに変わりつつあるんです。

 では、「リベラルアーツ教育」とはどういうものなのでしょうか。昨年、他の先生たちとアメリカに視察に行きました。ハーバード大学の近くの
ウェルズリー女子大学(ヒラリー・クリントンやオルブライト元国務長官を輩出した名門女子大学)で、学生にどんなことを勉強しているのかを聞いてみました。
経済学を勉強している学生に、「経営学も勉強するのかな?」と聞いたら、「経済学は学びますが、経営学は学ばないんです」と言うんです。
「日本なら学ぶけれど、どうして?」と聞いたら、「世の中がどのように動いているかを知ることは、社会に出たらとても必要なことです。
だから、経済学は教養として必要なんです。でも、経営学は役に立ち過ぎるんです。役に立ち過ぎるようなことは、大学では教えないんです」と答えました。
たまげちゃいましてね!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。