トップページ > 大学受験 > 2015年02月09日 > SIvyxoRL0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/861 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net

書き込みレス一覧

数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net
333 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/09(月) 22:30:50.30 ID:SIvyxoRL0
合成関数の微分法
dy/dx=dy/du・du/dx
(証明)
y=f(u)がuの関数として微分可能
u=g(x)がxの関数として微分可能であるとする。
uの増分Δuに対するxの増分をΔxとし
xの増分Δxに対するyの増分をΔyとする。
「u=g(x)は微分可能であるから連続である。よってΔu→0のときΔx→0」
(以下略)

質問
「」内の意味が分かりません
連続ならばΔu→0のときΔx→0
という理屈がしっくりこないので、どういうことなのか教えてください
数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net
334 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/09(月) 22:35:47.87 ID:SIvyxoRL0
uの増分Δuに対するxの増分をΔxとし
xの増分Δxに対するyの増分をΔyとする。

ではなく

xの増分Δxに対するuの増分をΔuとし
uの増分Δuに対するyの増分をΔyとする。

です。
数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net
336 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/09(月) 23:39:22.64 ID:SIvyxoRL0
そうです。

Δu→0のときΔx→0
ではなく
Δx→0のときΔu→0
です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。