トップページ > 大学受験 > 2015年02月03日 > jW6UlJJw0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net

書き込みレス一覧

数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net
233 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/03(火) 00:49:11.15 ID:jW6UlJJw0
>>227
すいません。特に指示は有りません
数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net
235 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/03(火) 01:14:00.35 ID:jW6UlJJw0
>>234
拾い物ですいません。

仰るような特殊な場合を考えるのがヒントになりました!
解けそうです。ありがとうございました。
数学の質問スレ【大学受験板】part115©2ch.net
237 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/03(火) 01:49:56.36 ID:jW6UlJJw0
>>236
はい!その直線AB,と他の題意の直線RSの交点を考えて、方べきの定理を使って証明できそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。