トップページ > 大学受験 > 2015年02月03日 > YPUUKygM0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方279 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方279 [転載禁止]©2ch.net
647 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/03(火) 14:09:22.42 ID:YPUUKygM0
高校英文法の初期の勉強法
【総合英語Forestを使った例】
※総合英語Forest 6th editionを使っても例文は一緒だと思うので。
@まず桐原書店のHPから暗唱文例集のスクリプトと音声をDLする。
37ページで475問の例題が手に入る。テキストはPDF形式、音声はMP3形式なので、スマホなどに入れてもよい。

ADLした暗唱文例集のスクリプトをプリンターで印刷する
(二つ折にするのでA3だとA4サイズB4だとB5サイズ(大学ノートサイズ)になる)

B印刷したプリントの太字になってる部分を、暗記用の緑の蛍光ペンで塗る。
もし太字が解らなかったら、プリントのTarget番号とForestの例題の番号が一緒なので、
Forestの太字になってる部分と一緒の単語を緑の蛍光ペンで塗る。

C最初は文構造把握の為、SVOCMなどを書き、構造を意識すると良い。

D英文側に赤シートを載せると黒くなる部分があるので、そこに何が入るのかを
右側の日本語訳を見て答えられるようにする。もし解らない場合は、Target番号を
Forestで参照すると詳しく解説が書いてある。

Eこの時、なぜその答えが入るのかを考え、説明が出来るようにする。

F少なくとも一週間で50問ずつ進めると2ヶ月半で最初の一周は出来る。
最初の一周目は誰でも時間が掛かるので焦らないように。2周目以降は
早くなるので。

G必ず1週間でやった内容は、音声で確認しながら毎日音読する。
また、なにか問題集を持っている人は、同じ単元を問題集で解いてみる。

H最終的には475問を、英語音声だけで46分で復習できるので、終わった後も
隙間時間などに聞くと良い。
英語の勉強の仕方279 [転載禁止]©2ch.net
648 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/03(火) 14:24:41.02 ID:YPUUKygM0
一つの例題でも、一つの文法事項だけで構成されている訳ではないので、最初は
時間がかかると思うけど、立ち止まらずに2周目に理解すればいいや程度にする。

一周すると文法の全体像が見えてくるので、その時に解ることが殆ど。
あと解らない単語や熟語は、どんどんプリントに書く。プリントが汚くなったら新しく印刷すればいいんだから。

この例題46分を何度も聞くことで、あとの英作文やリスニングの力にもなる。
バラバラに色々な事を勉強するのではなく効率的に一つの教材を使いまわせる。
英語の勉強の仕方279 [転載禁止]©2ch.net
649 :大学への名無しさん[sage]:2015/02/03(火) 14:35:08.95 ID:YPUUKygM0
もうひとつ。英語学習は少し勉強してもなかなか結果がでるものではない。
けど、英語学習の中で比較的すぐに結果がでる物もある。それは発音。
折角、英語を勉強して単語を覚えたりするのだったら最初の余裕がある時に、
発音の勉強を少しする事をお勧めする。最初は口の筋肉が痛くなったり、喉が痛くなったり
するだろうが、1ヶ月か2ヶ月位で「なんかちょっとネイティブっぽくなって来た」と結果が出る。
でも、発音はきりがないので凝らずにほどほどに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。