トップページ > 大学受験 > 2014年07月05日 > YPkDOgGS0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の質問[文法・構文限定]Part69
現代文総合スレッド Part67
英語の勉強の仕方272

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定]Part69
880 :大学への名無しさん[sage]:2014/07/05(土) 19:19:13.60 ID:YPkDOgGS0
take/have a walk
まず、a+walk(名詞) という言い方があります
そして、take a ten-minute walk みたいに数詞+名詞を間に入れられますが、
要は形容詞の働きなので wallkにつく冠詞a はそのまま

問題は、言い方が3つあることです
take a 30-minute walk
take a 30 minutes' walk
take a 30 minutes walk

http://www.linkage-club.co.jp/Q&A/Expressions/hyogen1.htm
詳しくはここで、ページ内検索「数詞と名詞」して確認してください
ここにあるように、ハイフンなしの a 30 minute walkは間違いのようです

また、a seven-year-old girl, a ten-dollar bill のように、
ハイフン付きは単数で書きます(years, dollarsは間違い)
現代文総合スレッド Part67
224 :大学への名無しさん[sage]:2014/07/05(土) 19:34:11.81 ID:YPkDOgGS0
精選もいいけど記述あんまりないし、それなら
なぜかAだけどそんな難しくない船口ストラテジーや、
基礎完成用に中野基礎講義の方が
精選に比べるとどっちも問題数がだいぶ減るが
または上級1でがっつり
英語の勉強の仕方272
485 :大学への名無しさん[sage]:2014/07/05(土) 19:40:26.70 ID:YPkDOgGS0
>>477
一言でマークって言っても、文構造を把握できてるか試す問題もあれば、
単に文法・語彙を聞くような問題、趣旨把握まで色いろある
過去問みて精読が求められるならやればいい
ただし読める日本語を作り上げる力までは必要ないとか、適当に判断して強弱つければいい
現代文総合スレッド Part67
226 :大学への名無しさん[sage]:2014/07/05(土) 19:44:45.57 ID:YPkDOgGS0
あ、船口のは半分が文系第四問向けの柔らかい文章なのがマイナスか
平易なのはいいんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。