トップページ > 大学受験 > 2014年05月22日 > YnFRZkfB0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/377 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の勉強の仕方270
物理の参考書・勉強の仕方PART96

書き込みレス一覧

英語の勉強の仕方270
898 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/22(木) 21:19:43.39 ID:YnFRZkfB0
ビジュアルのダメなところってどこ?
物理の参考書・勉強の仕方PART96
277 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/22(木) 23:54:00.95 ID:YnFRZkfB0
重問のA問題は簡単なものも多少あるけど殆どが名門レベルだよw
名門重問は難易度も解説もレベルは殆ど同じ
若干重問の方が新しい問題入ってて難しいかもしれないね
でも両方ただの良問(典型問題)集だし好きな方選べばいい

>>271みたいなのはろくに勉強せず重問レベルで面食らう馬鹿だから無視安定
物理の参考書・勉強の仕方PART96
278 :大学への名無しさん[sage]:2014/05/22(木) 23:56:21.94 ID:YnFRZkfB0
>>275
漆原の明快解法講座オススメ
これ8割くらい理解できたら重問か名門やって過去問やれば最低でも宮廷非医で6〜8割とれるよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。