トップページ > 大学受験 > 2013年12月29日 > ZOJKmMUq0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/518 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000010248102100028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の質問[文法・構文限定]Part68

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定]Part68
787 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 13:17:58.59 ID:ZOJKmMUq0
>>783
その場合は、瞬間動詞についても触れる必要があるでしょうね。
瞬間動詞の進行相はその瞬時性を伸ばし、継続動詞の進行相はその状態性を縮めると。
He hit Mary.
He was hitting Mary.
を比べてみると分かりやすい。
完了相については、完了相だけが二点を意識するということでは決してなく、単に、完了相の動詞が
示す事件が基準時よりも以前に生じていることを表すに過ぎない。
I have already met your sister.
これは、現在と会った時点の二つを意識してはいるが、相対的に現在よりも以前だという意味に過ぎない。
I met your sister before.
これは現在よりも以前であることを、切り離された視点で言っている。
現在完了と過去時制との違いは、現在との断絶性。過去時制も現在よりも以前であることを表すが、それは、
現在を意識しながらも切り離された過去として見ているということ。
完了相はそういう意味では二点の意識というよりも、現在との相対性の意識が強いという感覚。
現在完了→現在を基準時とし、現在よりも相対的に以前であることを表す。
過去時制→過去を基準時として現在よりも以前であることを現在から切り離された見方で言う。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
789 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 15:21:26.94 ID:ZOJKmMUq0
>>788
単純現在はその意味があまりに多岐に渡るし、現在完了が現在よりも以前の事件を表すために、
比較対象として好ましくありません。通常は過去時制と比較されます。
そして、未来完了は現在とは全く関係ありませんよ。未来の一時点よりも以前であることを表すだけです。
I will have studied English for six years by the time I finish high school.
高校卒業時には英語を6年間勉強したことになる
現在英語を勉強しているのかさえ不明です。
瞬時性は瞬時性、そのままです。momentary verbで調べてみてください。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
790 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 15:51:11.39 ID:ZOJKmMUq0
完了の意味でとらえても、継続の意味でとらえても、やはり官僚が2点に立脚という考え方は
非常にまずいと思いますよ。基準時が違うというとらえ方をした方が単純明快だし、正確です。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
792 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 16:19:22.49 ID:ZOJKmMUq0
>>791
>現在完了形が現在に基準を置いた表現である以上、現在単純形や現在進行形と対比して説明する方が、他に応用が効くと思うのですが…。
これは止めた方がいいです。現在時制は複雑すぎて比較対象には向きません。あくまでも現在完了とは何かを単体で説明し、比較対象には過去時制を持ち出す、
これが伝統文法においても学校文法においても常套手段です。
現在時制と現在完了の比較は見たことがありません。
>要するに、完了形とは…
「ある時点とそれ以前に起こった事柄を関連付る用法」
こんな感じですかね?

そんな感じです。
>正直、「瞬時性を伸ばす」というのが、よくわからないのですが…。
瞬時性を伸ばすというのは要するに過去時制の一度きりに対して反復の進行形という、
あなたが書いてる通りのことです。反復によって行為に要する時間が伸びるわけです。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
794 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 16:28:49.87 ID:ZOJKmMUq0
補足しとくと、
現在完了はあくまでも現在時が基準時であることが重要なのであって、現在時制が基準ではありません。
現在時を基準時として、それよりも相対的に以前の事件であることを述べるのが現在完了です。
だからこそ経験・結果・完了・継続などの意味が生まれるのです。
これは現在時制とは関係ありません。
そして、相対的にというのがミソです。過去時制に現在時との相対性はありません。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
796 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 16:37:43.85 ID:ZOJKmMUq0
>>793
現在haveしてると考えてしまうと経験や完了が理解しにくいでしょう。
Ic haebbe hine gebundenne.のような形から語順の入れ替えが起こったわけで、
確かに元々はhaveしている意味が強くあったわけですが、過去分詞の屈折語尾が脱落し、
性・数・格を表さなくなったに至り、過去分詞は形容詞的性質を強め、過去分詞と目的語の結びつきよりも
過去分詞とhaveとの結びつきが強いと感じられるように変化してきた。
結果、haveは本動詞から助動詞に変わり、意味も「所有の状態」から、その起因となる「行為そのもの」へと
変化していった経緯がある。
だから、今の現在完了は、目的語が過去分詞された状態を持っているというよりも、行為そのものが現在よりも
相対的に以前であることを表すようになった。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
797 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 16:39:26.57 ID:ZOJKmMUq0
ちなみにIc haebbe hine gebundenne.は現在ではI have bound him.です。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
800 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:09:26.10 ID:ZOJKmMUq0
まずいというか、そういう感覚じゃないという方が近いかな。
経験って今持ってるのとは違うし、ましてや完了は今に影響してないことも多いわけで。
便宜的な理解のために今持ってるというとらえ方をさせることも多いようだけど、実際は違うので要注意ってとこですね。
ちなみにI have talked to our boss twice.とI talked to our boss twice.の違いは、
前者が現在と相対させるために、結果今までの話しかけ回数のトータルが2回だということになるけど、
後者は切り離された時間なので、その過去の時点に2回話しかけたわけで、現在に至るまで2回かどうかは不明。
つまり、haveしてるというとらえ方よりも、現在に至るまでの相対的なとらえ方だと考えた方が明確になるかと。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
802 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:22:39.23 ID:ZOJKmMUq0
現在完了:現在より相対的に以前にtalkという事件が起こったのが2回→トータル2回
過去時制:現在と切り離された或る過去に2回→現在とつながらないのでトータル不明
英語の質問[文法・構文限定]Part68
803 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:24:08.26 ID:ZOJKmMUq0
>>801
>現在完了形の経験なら、過去にやり終えたことを今現在haveしているってことになるのでは?
それを言ったら過去時制も同じ。経験したことだから過去の事実として言ってるわけで。
ポイント、意識される感覚はそこじゃないってこと。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
804 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:26:08.78 ID:ZOJKmMUq0
単にhaveしてるというとらえ方をしてしまうと、なぜ現在完了の経験だとトータル回数になり、
過去時制だとそうはならないかの説明がつかないってこと。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
806 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:35:06.32 ID:ZOJKmMUq0
それは元々の感覚で、今の現在完了の感覚とは違うって話だけど。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
807 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:36:53.39 ID:ZOJKmMUq0
それに、haveしてるという時に、それがトータルだというニュアンスはありませんよ。
中核的な意味は今は失われて、現在は上に書いた通りです。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
810 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:48:59.27 ID:ZOJKmMUq0
いけないとは言ってないんだけどな。今の現在完了の感覚とは違うって話。
BryanやQuirkの現在完了の説明が分かりやすい。
現在完了は「have+過去分詞」の形式で、基準時を発話時に据えて、その時まで広がる期間内に
動作・状態を位置づけるものである。
そして、その意味に基づいて、動詞自体の語彙的相特性や文脈(共起する副詞語句、複数表現など)の影響によって決まってくると。
例えば完了は、動詞が完結的・瞬時的特性をもっている場合にそう解釈されるとか。
相対的に現在より以前に広がる期間内に完結的・瞬時的事件ということで官僚の意味が出てくるってこと。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
811 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 17:53:16.89 ID:ZOJKmMUq0
haveしてるという解釈だと、完了の意味が非常にややこしい。
過去時制でも事実として持ってるわけで。
I already finished my homework.
I've already finished my homework.
この二つはほとんど同じ意味だけど、haveしてるという解釈ではニュアンスが分かりにくい。
相対的に現在より以前だよという感覚を持っていれば、ああ、もう済んでるって言ってるんだなと簡単に分かる。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
812 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 18:07:54.75 ID:ZOJKmMUq0
今より相対的に以前だよ→完了の意味に非常に近い
したことをhaveしてるよ→現在の状況にまで言及してるニュアンスになる
現在完了の完了には現在にまで言及する特性は無いわけで。
宿題が済んだのが今より前だよと明確化するのが現在完了の役割。
ちょっと出かけます。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
815 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 20:36:11.07 ID:ZOJKmMUq0
>>813
いやいや、それは大きな誤解ですよ。現在の状況を含意するのは結果用法だけです。
完了は終わったことしか表しませんよ。今はもう遊べるとか今疲れているとかは状況から想像がつくだけで、
現在完了そのものが含意するものではありません。あなたも状況によりけりと言っている通り、
文が含意するものではないのです。
継続用法にしても、現在まだ継続してるのか、終わったばかりなのか、二通りの場合があり、現在どうなのかは
確定しません。つまり、現在よりも以前の、現在にまで広がる期間のことしか言ってないわけです。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
816 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 20:47:48.68 ID:ZOJKmMUq0
例えば、
Have you finished your homework yet?
これは、宿題が済んでるかどうかを聞いてるだけで、もう出かけられるかとか、
もう遊びに行ってもいいかとか、付随的な状況はあるかもしれないけど、聞いてるのは
あくまでも宿題の完了だけ。そこには現在についての言及はありません。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
818 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:12:17.08 ID:ZOJKmMUq0
それはつまり、現在よりも以前の時点で終わってることを表すのが現在完了ってこと。
現在どうであるかまで言及するものではないという意味です。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
820 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:22:36.41 ID:ZOJKmMUq0
現在における完了を表すのが現在完了。過去における行為、状態を表すのが過去時制。
過去時制は完了は表しませんよ。動詞の特性によっては完成は表しますが。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
822 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:28:19.58 ID:ZOJKmMUq0
つまり、完了の意味の現在完了は、現在にかなり近い時点での行為の完了を表すけど、
過去時制は現在とは切り離されているから、近い遠いは場合による。
そして、過去時制の場合、状態動詞もあれば、非瞬時的な動詞、非完結的な動詞もあるわけで、
必ずしも後位や状態の完了は表しません。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
823 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:31:29.93 ID:ZOJKmMUq0
現在完了の完了は、完結的・瞬時的動詞であるために完了をきっちりと表し、
しかもhaveが担う現在時制が現在に近い時点での完了を表します。
しかし、過去時制には様々な動詞があり、瞬時的・完結的な動詞であれば
もちろん行為は現在においては終結していますが、それは、現在とは切り離された
視点であるために、現在時基準の完了は表しません。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
825 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:34:53.53 ID:ZOJKmMUq0
I studied English for six years in school days.
And I started to study it last year.
これなどは、studyは現在も続いていますよね。切り離された過去時制ならではの現象です。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
827 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:37:22.88 ID:ZOJKmMUq0
>>824
大抵の場合はそうです。遠い場合が絶対に無いとは言いませんが、現在における完了を、
遠い過去の行為について言うのは極めて稀です。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
828 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:47:13.75 ID:ZOJKmMUq0
過去時制は、動詞の特性によって、行為や状態が現在においては終わっていたりいなかったりですが、
そこは言及の焦点ではなく、あくまでも視点は過去にあるのです。過去に事実を言っているだけです。
対して現在完了の完了は、過去に視点は無く、現在において終わっているのかどうか、
そういったことに言及の焦点があるので、単純時制の過去時制とは大きく性格が異なります。
事実として終わっているかどうかにこだわると大事なことが見えなくなりますよ。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
831 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:50:24.35 ID:ZOJKmMUq0
遠近は感覚的な物で基準はありません。あくまでも現在視点で完了を語るに値するかどうかです。
学習用文法書によっては完了を現在についても含意すると記述しているものがあることは承知しています。
しかし、厳密に言えばそれは違います。状況が教えてくれるだけです。
言葉からだけでは、何を含意しているかなんて分かりません。つまり、含意は無いと言えます。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
832 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:51:52.30 ID:ZOJKmMUq0
>>830
比較的近いことです。遠ければ過去時制で言いますね。
英語の質問[文法・構文限定]Part68
834 :大学への名無しさん[sage]:2013/12/29(日) 21:53:36.95 ID:ZOJKmMUq0
>>831
不足とかいう問題ではなく、安藤貞夫氏の設営が独自のもので、通常の文法とは
異なるケースが多いということです。
講義は、その他の伝統文法の書をいくつか読んだうえでやる方がいいように感じます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。