トップページ > 大学受験 > 2013年12月08日 > CNNRfIWf0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001300105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
549
英語の質問[文法・構文限定]Part68

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定]Part68
544 :大学への名無しさん[]:2013/12/08(日) 18:43:50.38 ID:CNNRfIWf0
What a good scholar the author must be to write with a splendid book!

この the author 以下は that の省略で what a 〜! が感嘆文、いわゆる感情(判断)だとして
that 以下が判断の根拠と考えていいですか?

ちなみに出典は、新・基本英文700選です
英語の質問[文法・構文限定]Part68
547 :大学への名無しさん[]:2013/12/08(日) 19:20:01.41 ID:CNNRfIWf0
>>545 >>546
すみません、写し間違えました(汗)
判断の根拠は不定詞ですね、もうなんだかメチャクチャで恥ずかしいです

very が what に代わっているんですね、確かに感嘆文だから程度も大きなはずだから
元が a very good scholar というのもうなづけます。
とりあえずこの700文を全て文法的に理解してから暗記したいので
これからもここにお世話になると思います。
丁寧な回答ありがとうございます
英語の質問[文法・構文限定]Part68
549 :大学への名無しさん[]:2013/12/08(日) 19:46:13.36 ID:CNNRfIWf0
Happy is the child who has such a mother.

Preserved in his laboratory were more than a thousand notebooks.

これらは主語が長いから倒置が起きてる

In the middle of the wall at the back of the room is a large window.

これがちょっとよく分からないんですが、In ~ room までが副詞ということで

存在を示す there のように考えて there構文 のようになっているという解釈でいいですか?
英語の質問[文法・構文限定]Part68
550 :549[]:2013/12/08(日) 19:49:32.54 ID:CNNRfIWf0
Preserved in his laboratory were more than a thousand notebooks.
は、preserved が 形容詞として、CVS でいいんですかね
英語の質問[文法・構文限定]Part68
552 :大学への名無しさん[]:2013/12/08(日) 22:15:11.76 ID:CNNRfIWf0
形容詞節としての関係代名詞の which と as の明確な違いってなんでしょうか。
どちらも継続用法も限定用法も取れるので悩んでしまいます。

He was, which was rate for him, in a bad temper.
He was late for school today, as is usual with him. He is not at all punctual.

それぞれの文で用いられている which と as は入れ替えても問題ないような気がするのですが。

一応ネイティブに聞いた所によると関係詞によって繋がれている文をそれぞれ、A,Bとして

A=B なら as A≠B なら which という具合で使われることがある

という解釈をされていて、そう言われました。

また中には、特定できるものは which 不特定なものは as で繋ぐ

という意見もあったり、どちらの考えも頷けるようなそうでないような、という具合で。

何か明確な基準はあるのでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。