トップページ > 大学受験 > 2013年10月29日 > B5WL3RaD0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号89
【大学への】1対1対応の演習 part30【数学】

書き込みレス一覧

化学の参考書・勉強の仕方 原子番号89
560 :大学への名無しさん[sage]:2013/10/29(火) 23:46:44.20 ID:B5WL3RaD0
高分子の6,6-ナイロンの合成とかで、末端のH2Oって無視していいの?
重問だと無視してるけど、有機化学演習だとH2Oの分子量足してる
これってどっちが正しいの?
【大学への】1対1対応の演習 part30【数学】
962 :大学への名無しさん[sage]:2013/10/29(火) 23:49:23.43 ID:B5WL3RaD0
数Cの71pの合成関数の演習問題(慶應理工)解説読んでも理解出来ないんですけど、誰か助けて下さい
あんなやり方見たことないです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。