トップページ > 大学受験 > 2013年10月29日 > /HmC8dRq0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/655 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part183

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part183
306 :大学への名無しさん[sage]:2013/10/29(火) 13:38:56.71 ID:/HmC8dRq0
【学年】浪人
【学校レベル】高校偏差値70
【偏差値】代ゼミ記述50(6月)
【志望校】関西学院大(文系) 偏差値58
最近勉強始めたんですけど、とりあえずあと3ヶ月で合格レベルにもっていきたいです。
とりあえず何もやってなかった状態なので「これでわかる」をやってるとこです。
他の科目は偏差値64くらいあるのですが、さすがに「これでわかる」だけじゃ厳しいでしょうか?
(ちなみに英語の配点が1.25倍です)
2〜3週間で1A2B終わりそうなので、終わったら1週間くらいで2周目やろうと思ってます(引っかかったとこだけ)。
MARCHの文系数学は簡単らしいのですが、もう少し上の問題集もやるべきですか?
やるとしたら黄チャートとかチェクリピがいいでしょうか?
数学の勉強の仕方 Part183
309 :大学への名無しさん[sage]:2013/10/29(火) 15:04:37.39 ID:/HmC8dRq0
病気でほとんど学校行けてなかったので


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。