トップページ > 大学受験 > 2013年09月30日 > X9jgeZtpO

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000211010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part182

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part182
270 :大学への名無しさん[sage]:2013/09/30(月) 13:02:07.84 ID:X9jgeZtpO
受験問題を作る側がベースとするのは、
受験生の偏差値、過去の問題と解答率の累積データ、他大学の動向、教育過程の範囲。
その中で重要な指針は受験生の偏差値と過去の問題の解答率のデータ。
東大、東工大などは半分取れたら合格するが、これは受験生のレベルに問題が合ってない。本来は軟化すべきだが、そうすると受験生も勉強しなくなるからレベルが落ちる。
本来7割解けたら合格ラインに乗る位が妥当。
問題の難易度は受験生のレベルによるから、受験生の偏差値が変動すれば問題の難易度も変動する。
東大も東工大もそろそろ軟化させないと2割解けたら合格なんてシャレにならなくなるな。
数学の勉強の仕方 Part182
273 :大学への名無しさん[sage]:2013/09/30(月) 13:32:19.96 ID:X9jgeZtpO
それも確かにあるだろうが、結果的に合格ラインが下がっているからな。
1教科に秀でた奴が欲しくても平均的に点が取れない奴も受かる。

特殊な才能の奴は推薦枠だろう。
なんとかオリンピック出たとかなら東工大なら推薦枠で入れるしな。
数学の勉強の仕方 Part182
274 :大学への名無しさん[sage]:2013/09/30(月) 14:18:45.27 ID:X9jgeZtpO
つまり、過去問やるときは、その年の合格者の偏差値と合格ラインを確認しないでいると、解けないからと無意味に落胆することになる。
自分が大学が想定する偏差値にいるのか、合格ラインは何割正解かを常に意識しないといけない。完答できないからと落胆してもその年の最高点が8割完答なら無駄な心配。
難関大なら半分過去問わかれば十分戦えるラインにいるということ。
数学の勉強の仕方 Part182
277 :大学への名無しさん[sage]:2013/09/30(月) 15:51:50.51 ID:X9jgeZtpO
まぁ、必要な学力を計るのが受験なら必要な学力を満たさないで定員割れの年がありそうだが、実際はない。
大学も定員確保が最優先だからな。
学力低下が続いているから大学もカッコつけてると定員割れで国からの補助金減るからな。
大人の都合。
数学の勉強の仕方 Part182
279 :大学への名無しさん[sage]:2013/09/30(月) 17:02:22.92 ID:X9jgeZtpO
なるほど。
まぁ大学によるが過去問やるときは半分しか解けないと落胆するより、半分解けたら合格ラインだと頑張った奴が受かるってことだな。
これも現実を知るってことだな。
しかし、何で医学部は難関なのか?
数学なんか使わないだろ。生物化学あたりだろうに。むしろ死体解剖に耐えられるかが適正だろな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。