トップページ > 大学受験 > 2013年06月10日 > +ulzyto10

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000510000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part179
現代文総合スレッド Part63

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part179
254 :大学への名無しさん[sage]:2013/06/10(月) 16:14:40.45 ID:+ulzyto10
九九の七の段からが鬼門
現代文総合スレッド Part63
652 :大学への名無しさん[]:2013/06/10(月) 16:32:46.71 ID:+ulzyto10
それよりも僕が思うのは、一つの文章に一生懸命向き合って、
筆者が言いたいことを一生懸命受け取る能力って、「対人関係を築く能力」と
完全に一致するんではないか、ということです。
だから、現代文の能力が高い子は、対人関係能力も高いケースが多い。
もちろんなかには、対人関係は上手くやるけど現代文は読めないって子もいますけど、逆はあまりいない。
現代文は、自分と違った考えを持つ他者を受け止める訓練になるんですね。

http://news.livedoor.com/article/detail/7437696/
現代文総合スレッド Part63
654 :大学への名無しさん[]:2013/06/10(月) 16:50:17.35 ID:+ulzyto10
例えば、文中からいくつかのポイントを抽出し、それら
をつないで解答を作成するようなタイプの問題には対処で
きるが、傍線部を説明するのにふさわしいように問題文中
の表現を再構成したりするタイプの問題は苦手である。ま
た、問題文中の表現だけでは十分な解答にならない場合に、
自分なりに表現を工夫して解答を作成するタイプの問題も
苦手である。つまり、問題文中の表現に依存する傾向が強
すぎるため、問題文中の表現をより的確な表現に言い換え
ることや、自分なりの表現を工夫することを要請されるよ
うな問題にはほとんど対処することができない。

http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/07/11/toku0711-1.pdf
現代文総合スレッド Part63
655 :大学への名無しさん[]:2013/06/10(月) 16:54:47.47 ID:+ulzyto10
「PISAで定義する読解(力)とは、自らの
目標を達成するために、あるいは自らの知識や潜在能力を
開発するために、そして社会に参加するために、書かれた
テキストを理解し、利用し、振り返る(力)である」とな
るだろう。つまり、文章(書かれたテキスト)から何らか
の意味を読み取るだけでなく、自己実現するために、そし
て社会の一員として当該社会に参与するために必要な
「言語運用能力」と考えられている。

同上
現代文総合スレッド Part63
656 :大学への名無しさん[]:2013/06/10(月) 16:59:09.50 ID:+ulzyto10
近代の学力観を乱暴に言えば、「能力+努力=学力」と
いうことになるが、富の蓄積に偏りのある、ある程度階層
化した社会になると、親の財力と子どもの将来に対する願
望が、子どもの学力を規定するようになってくる。
(略)
こうした社会の変化のなかで、知識の量に重きを置いた
「従来型(近代型)」の能力よりも、多様な情報と能動的に
関わる、つまり情報を「活用」する能力を、学力の中心に
据える考え方が広まってきた。

同上
現代文総合スレッド Part63
657 :大学への名無しさん[]:2013/06/10(月) 17:18:52.55 ID:+ulzyto10
かつての学生が参考図書として十分に読みこ
なしてきたレベルの本を、今の学生は読めなくなっている
(略)

――PISA型読解力を向上させるために、今後はどのよう
な国語教育が望まれますか。

やはり説明文、論説文を書くトレーニングです。



同上


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。