トップページ > 大学受験 > 2013年02月17日 > zOwvbJfk0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000030000308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ221
物理の参考書・勉強の仕方PART88
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ222
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号87

書き込みレス一覧

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ221
887 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 01:53:48.52 ID:zOwvbJfk0
受かるわけねーだろ
それに実際そんなとれてねーよ
物理の参考書・勉強の仕方PART88
872 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 12:32:21.34 ID:zOwvbJfk0
いいと思う
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ222
12 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 17:17:41.73 ID:zOwvbJfk0
余裕すぎワロタン
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号87
178 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 17:49:20.33 ID:zOwvbJfk0
俺も重問より理標派
そして理標より二見ハイクラス派
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ222
15 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 17:55:32.28 ID:zOwvbJfk0
常識として知ってた
教科書に載ってないのか意外
物理の参考書・勉強の仕方PART88
889 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 22:12:40.03 ID:zOwvbJfk0
あれはとても簡素なつくり
同じ為近著の「カラー版忘れてしまった高校物理を復習する本」と「解法の発想とルール」の併用が初学者、入門者にオススメである
物理の参考書・勉強の仕方PART88
890 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 22:20:07.10 ID:zOwvbJfk0
特に「忘れてしまった高校物理を復習する本」は言葉は悪いが、
「馬鹿にでも分かるように」重要な物理の考え方や歴史的な法則の発見の流れが書いてあるので、
入試問題の背景が分かるようになったりする効果があとあと効いてくる
(振り子の等時性という単語が説明なしで問題文にあらわれたことがある)
読み物としても面白いので物理への興味も増幅させる良書
改訂されてカラーになって見やすく紙質もよくなったのでもし買うならば、そちらを買うこと
演習問題はついていないので別の書籍で補う必要があるが、ルールの基礎例題よりも基礎的な問題は必要ないと思われる
物理の参考書・勉強の仕方PART88
892 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/17(日) 22:38:21.97 ID:zOwvbJfk0
為近、漆原は無駄がない
受験生に物理の負担をそこまでかけてこない
浜島はかの有名なエッセンスの著者というキャリア
今見るとエッセンスはそんなに良い本じゃないけど、昔はあれぐらいしかまともな参考書がなくて、数々の受験生がアレをつかって合格を勝ち取った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。