トップページ > 大学受験 > 2013年01月28日 > t7CWdnAlP

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000200000012201009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇

書き込みレス一覧

◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
132 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 06:37:42.83 ID:t7CWdnAlP
正しくセンター対策を早めにやるなら効果的ではあるけどね
正しいセンター対策
1. 教科書の総復習(章末問題まで全部自力で解けるようにする。)
2. 学校や先生をなめない
3. 自分で解こうとする
4. 投げ出して暗記に走ってもいいが、結果は自己責任でw
5. マーク対策は夏休み明けからで十分。
これで、計算ミスしたとしても8割確保。
(正しく復習できていれば計算間違いも減るということも加味している)
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
137 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 10:28:18.75 ID:t7CWdnAlP
もうね、マニュアル通りにもできないっちゅう学力低下よw
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
138 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 10:41:47.64 ID:t7CWdnAlP
その昔→受験競争(内容膨大)

ポイントを絞った対策本の流行→教科書を見る生徒が少なくなる。

ポイントを絞った本だらけになる→生徒はもっとポイントを絞った本を要求。

ポイントを絞った本すら全部クリアできない。
教えてくれないと過去問対策すらできなくなる。
わかってやらないぞ〜先公よ〜

センター爆死←今ここ。
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
140 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 17:16:39.03 ID:t7CWdnAlP
>>139
どこかの株を買うわけではない。来年以降必ず当たる保障がない限り無意味。
当たる保障があるのは教科書のみ。

続きだけど、

「ポイントを押さえた、無駄を省いた」授業をするあまり、
特定の分野のみの学力がつき、見た目上、その特定の分野に関しては、
かつてより難しい問題が解けるようになったが、それ以外はがたがた。
なので、かつての中学レベルの問題で足をすくわれるという結果になった。
というところが真相でしょう。
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
143 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 18:11:52.06 ID:t7CWdnAlP
>>142
だから、特定の分野のみ大変。
今年のが大変と思うならそれは間違い。(特に幾何と動点)
まあ6分の1公式のくだりとかはちょっと大変だけど、
その分帰納法がやさしいし。
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
144 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 18:13:49.31 ID:t7CWdnAlP
>>142
1998年のUBとか、楽勝?
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
150 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 19:01:23.40 ID:t7CWdnAlP
>>148
5教科5科目時代と比べて、各々の科目で扱う量が減っている。
なので総体としての難易度はやはり変わらない。
その前の現代社会と理科T必修だった時代がおそらく最強。
その時代は二次方程式の解の公式は中学、複素数が高T
平面幾何全部中学。

>>149
そこで、昨年の最高学府東大の文系の一番が登場!!
難化だ〜
あの問題も上手く世相をついているけどね。
邪推だけど、複素解析理解できない生徒増えてるんでしょうね。
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
151 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 19:04:00.08 ID:t7CWdnAlP
>>146
10年一昔といいけり。
◇◆◇センター試験数学対策スレその4◇◆◇
155 :大学への名無しさん[sage]:2013/01/28(月) 21:22:14.84 ID:t7CWdnAlP
まあ確かに18歳人口の比較では、90年代後半から2000年あたりまでが
一番競争率激しかったという記憶があるが、昔は二次曲線とか、一次変換とかも
数学Uだったような記憶が...それもマニュアルなしで解けるそうで。
代数幾何から数学Bに変わったときに、一次変換ごっそりなくなったので、
それだけでベクトルは超やさしく変化しているのですが。

それくらいの数学力がおありなら、少なくとも今年の数学TAに関しては
満点余裕で取れるはずなんですけどねぇ。大体の傾向としては、
前スレの、センター試験≒共通1.5次試験理論で、確かに難しくはなっては
いるのですが、今年に関してはもう...

実は予備校のテキストを収集しているのですが、97年から2000年にかけて
大体内容が下に1ランクぐらいスライドして、それが固定されている感じしますけどね。
ただ、最近の学力向上傾向でさすがにちょっと戻る気もします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。