トップページ > 大学受験 > 2012年11月16日 > xVXDnehQ0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000001010138



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
英語の勉強の仕方255

書き込みレス一覧

【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
590 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 00:50:11.12 ID:xVXDnehQ0
>>589
それは時と場合による。
英語だって学問の一つである以上、それなりに時と場合に合った表現を覚えるのを目標にすべき。
そりゃ、個人的に外国に行って、英会話するなら良いんじゃないの?
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
593 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 01:17:36.25 ID:xVXDnehQ0
>>591
いや英語教育でも日本人のライティングの能力の低さは問題視されてるよ。
外資系だけでなく日本の大企業でも英語力は重要視される部署も増えてる。
アカデミックな世界でも、英語で論文を書いたりするし、医師も海外の学会に行ったりする。
ビジネスや仕事でこそ、厳しい水準を要求されるわけで、企業は大学に、大学は高校に、すぐ使える英語力を持った人材を育てることを要求してるよ。
だから来年からは英語の授業は英語で行うという無謀な挑戦をしたり、数年後、国立大学の授業も英語は全て英語で行うことになるとかいう話だったはず。
まあ失敗するとは思うけどね。
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
600 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 18:18:45.78 ID:xVXDnehQ0
過言ではないを英語で日常的な会話なんかではIt is not too much to say thatや
It is no (もしくはnot an )exaggeration to say thatは滅多に使わないだけだよ。
エディンバラ大学を出たネイティヴの教授によれば、新聞や論文でも最近は後者の方が多いらしい。
ただ、硬い表現が必要とされる状況ならどっちでも良いっていう話。
大矢がどうとか、700選がどうって問題じゃないよ。
その表現を使う時の状況の問題。
ネイティヴでそれなりの学歴がある人ならまだしも、予備校講師の誰々が言うから間違いない、なんて単なる宗教でしょ。
大矢しかり、小倉しかり、竹岡しかり。
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
605 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 20:19:48.47 ID:xVXDnehQ0
受験を終えた立場からすれば、まあ受験でも、その後もどっちで書いても間違いじゃないんだから、とりあえずIt is no exaggeration to say that 〜だけ覚えれば良いという考え方があっても良いような気もするけど?

俺は二年前に学校で配られた教材と過去問と予想問題集しかやってないから、予備校講師の参考書で争う意味がよくわからない。
宗教戦争してるようにしか見えない…
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
609 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 22:23:17.17 ID:xVXDnehQ0
>>608
さっきチラッと立ち読みで見たけど、一般的じゃないなんて書いてないと思うんだけど?
頻度は少ないとは書いてあったけど、ネイティブが書いたモノを読んでるとそれ自体はまあ間違いとは言えないとは思うんだよね。
ま、両方ともそんなによく読む表現じゃあないけど、最近書かれた文章ならIt is no(not an)exaggeration to say thatの方が接する機会は多いよ。
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
611 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 23:13:40.77 ID:xVXDnehQ0
>>610
いや今、誰も教本がどうの、700選がどうのなんて話はしてないんだが、少々被害妄想が過ぎるんじゃないか?
俺が見た限り、頻度が少ないとは書いてあるが、一般的ではないとは書いてないし、片方だけ覚えれば対応できるなら、それだけ覚えるのも受験としては一つのあり方だろうというだけ。

使用頻度が高い表現(ちゃんと調べてあるかが問題だが)から覚えるのも、受験でどの程度有効かは知らないが、それも一つの方法なんじゃないか?

そもそも受験参考書の例文集の暗記と参考書で英文を書けるようになりたい、という考え方自体が本当はおかしいんだから、あれがどうだ、ああだと批判しあってどうなるの?
英語の勉強の仕方255
262 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 23:29:21.92 ID:xVXDnehQ0
>>261
センターは過去問が一番。
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】
613 :大学への名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 23:49:44.49 ID:xVXDnehQ0
何ていうか…受験生であれが正しいとか正しくないなんてわかるやつが居るとは思えないんだよね。
だって、It is not too much to say thatにしても、It is no(not an)exaggeration to say that が口語では使われることが少ないことすら知らないわけでしょ。
まあそういうのは大学以降で講義や勉強、経験でいずれ学んで直していくわけだけど、そうした経験もないうちから参考書論争ほど滑稽なモノはないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。