トップページ > 大学受験 > 2012年11月16日 > JI6/vord0

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
産近甲龍を第一志望にする受験生のスレ

書き込みレス一覧

産近甲龍を第一志望にする受験生のスレ
452 :大学への名無しさん[]:2012/11/16(金) 22:11:53.07 ID:JI6/vord0
進研と駿台って
同じ大学受験用の模試でも全く難易度や信頼性がちがう
進研は高校の教科書に毛が生えたレベル
駿台は難関大学レベル
駿台の偏差値で47だったやつが進研で59とか、そういうやつ結構いた
甲南、近大に全落ちして、桃山とか流通科学とかに流れていったな
ずいぶ昔のことだけど

高校入試用の模試でも駿台とか信頼性ある、進研とか中学校の実力テスト
と何ら変わりないし
産近甲龍を第一志望にする受験生のスレ
453 :大学への名無しさん[]:2012/11/16(金) 22:22:31.17 ID:JI6/vord0
>>444
入試は男女平等だと思う
入学してからは、卒業単位をそろえないと卒業できない
甲南は教授が女子学生に甘く単位をあたえる。
答案用紙の字が可愛かったら合格とか、その程度で。
ほかにも色んな手段を使って合格できるけど。
前期後期試験のボーダーラインが男女でちがう。
甲南は男子の留年率、退学率が高い、女子はほぼ4年で卒業。
男子に犠牲になってもらえるのが共学私大のメリット。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。