トップページ > 大学受験 > 2012年10月27日 > QUrMu7lC0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ210

書き込みレス一覧

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ210
445 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 22:18:04.57 ID:QUrMu7lC0
RLC回路でインピーダンスは求められるのですが位相差の求め片がわかりません
教えてくださいエロイひと(>_<)
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ210
448 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 22:36:54.63 ID:QUrMu7lC0
>>446
間違えました
わからないのは式ではなく公式の導出方法です
i=i0sinθからv=i0ルート{(ωL-1/ωc)2+R2}sin(ωt+φ)までは導出できるのですがそこからtanθ=への進み方がわかりません
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ210
456 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 23:09:15.79 ID:QUrMu7lC0
>>450
道しるべはv=の下の段にすぐtanθ=なってました
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ210
457 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 23:14:15.95 ID:QUrMu7lC0
>>453
できました
asin+bcos=の合成でcos=a,sin=b→tan=b/aに
a=R,b=ωL-1/ωcを代入すればいいんですね
ありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。