トップページ > 大学受験 > 2012年10月27日 > KcfkQkqCO

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000041000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の質問スレ【大学受験板】part106

書き込みレス一覧

数学の質問スレ【大学受験板】part106
491 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 17:20:44.73 ID:KcfkQkqCO
>>488
その4曲線で囲まれる部分なんかないと思うんだけど
0≦x≦π/2の範囲でy=f(x)とy=g(x)に囲まれる部分て意味でいいのかな?
逆関数の積分には定石があるけどこの問題なら直線y=xに関する対称性使えばいいんじゃない
数学の質問スレ【大学受験板】part106
492 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 17:24:33.41 ID:KcfkQkqCO
>>491と思ったが
問題はx軸,x=π/2,y=g(x)で囲まれた領域くさいな

それだと
y=g(x)とおいて( x=f(y))
置換積分
数学の質問スレ【大学受験板】part106
495 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 17:33:57.92 ID:KcfkQkqCO
>>493
>>492の問題だとするなら求める面積は∫[0,π/2]g(x)dx
y=g(x)と置いてy:0→π/2
dx/dy=f'(y)
∫[0,π/2]g(x)dx=∫[0,π/2]yf'(y)dy
数学の質問スレ【大学受験板】part106
498 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 17:56:07.17 ID:KcfkQkqCO
>>497
ちょっと表現がよく分からないけど
x=f(y)を利用するのが逆関数の積分の基本
正方形あるいは長方形から引き算するって考え方もあるけど
数学の質問スレ【大学受験板】part106
501 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 18:18:55.10 ID:KcfkQkqCO
>>500
うん、そういうこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。