トップページ > 大学受験 > 2012年10月27日 > 6m2QcCsC0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【15冊目】
【成功するのは】医学部再受験62【全体の2%】
大分大学 医学部

書き込みレス一覧

【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【15冊目】
223 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 00:13:25.17 ID:6m2QcCsC0
>>222
なるほど、そういうことか。
親切にありがとう。
しかし、やっぱり時間かかるな。量より質なのは
わかっているつもりだけど、時間増やそうかな。
【成功するのは】医学部再受験62【全体の2%】
126 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 00:21:25.74 ID:6m2QcCsC0
生物にするか物理にするか・・・今は生物やっているけど、
志望校の生物が30〜40字の説明問題がやたらと多くいし、
考察問題も当然ある。難易度も難しめ。
一方、物理は基本的〜標準問題が多いらしい。
物理は独学無理っぽいが物理に移行するか迷う。最初のほうは簡単だけど、
途中から挫折しそうで怖いが。

大分大学 医学部
935 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 12:06:11.82 ID:6m2QcCsC0
今、高二なんだけど、生物が伸びないし大分の生物は
難易度高いし記述が多くて挫折しそう。
思い切って物理に変えようかと思うんだけど、そうなると
独学になる。大分の物理は独学可能レベル?

大分大学 医学部
937 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 20:33:41.30 ID:6m2QcCsC0
>高校範囲如きの生物がわからない人が、医学科に入学するのに疑問がわくが

そう言われることは覚悟してた。だけど、今はただ医学部に合格したいだけ
なんだよ。また、叩かれそうだけど「合格後のことは、合格してから考える」って発想なんだよ、今は。
それに、今の生物の教師が、個人的にもわかりにくいし、全体的にも評判が
よくないのもある。記述の採点頼んでも、部活優先で断られた人もいた。

>選択変更するなら、塾に通う事が必要になると思う

ってことは結局のところ独学は無理ってことか・・・困ったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。