トップページ > 大学受験 > 2012年10月27日 > /Dor65aQ0

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号85

書き込みレス一覧

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
649 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 22:40:28.52 ID:/Dor65aQ0
>>647
>>何故PQ^2=0に!?
よく見たまえ PQ^2 ではなくて d/dp (PQ^2) だ
「 p = p[0] , q = q[0] のときに PQ^2 が極小になるから
PQ^2 を p の関数と見たときの導関数がそのときに 0 になる(はず)」
って立式してるんだけど,途中わざと q を p で表さずに処理するなど,
ふつうの受験生には発想しにくいことをしているのは確かである
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号85
172 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 22:54:20.90 ID:/Dor65aQ0
>>166
そんな回り道しているヒマなんかあるの?
直ちに過去問研究しなきゃダメでしょ。
今からでも遅いくらいだよ。
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号85
174 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/27(土) 23:39:31.61 ID:/Dor65aQ0
いいも何ももう11月になるのに。
すぐにできる所から過去問を解いた方がいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。