トップページ > 大学受験 > 2012年10月20日 > 7QzIN7jb0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/613 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000010002107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part171

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part171
140 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/20(土) 00:29:31.74 ID:7QzIN7jb0
>>134
核心やろうかと思いましたが時期的に赤本かなと

>136
正直そう思います
でも、赤本やらないのが一番まずいのではないかと

>137
確かに理想は考えて解くだと思います
過去問を解いて行って類題を演習用の問題集で探して解くっていうのはどうですか?
数学の勉強の仕方 Part171
143 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/20(土) 01:54:02.11 ID:7QzIN7jb0
>>141
同レベルってどこだ?
神戸、北海道あたり?
まあ、傾向把握するのにやるのも大事じゃない?
数学の勉強の仕方 Part171
144 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/20(土) 01:59:23.65 ID:7QzIN7jb0
あと、今までやったのは
TAUBVCは黄チャートやってVCは標問やってわからないところは数問とばしました。京大、東大、東工大の問題は全部とばしました。
演習は解説読んで理解出来るところはやりました。が、数Vまでは頑張りましたが、Cの行列の一次変換で挫折しました。
一次変換まで1周回しましたがたぶん忘れてるところ多いです。
数学の勉強の仕方 Part171
150 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/20(土) 17:30:21.68 ID:7QzIN7jb0
>>147
回答ありがとうございます。
例えば去年の問題なら
大問1の回転体の問題でy=の形を作って二つの方程式を二重したものどうしを引くってところまではわかるのですが、必要ない体積を除くっていう発想がありませんでした。
大問2の行列は(2)までは余裕です。(3)は演習不足なのかな。解答見れば納得出来ます。
大問3の微分法はy=√n/aにする発想がない。
y=aにしてしまう。
問題よりも数字が難しいなという印象
もちろん答えみれば納得出来る
手が届きそうで届かない。
大問4の極限は見たこたないタイプなのでパニクって(1)から全く出来ません
解答読んでもイマイチ理解できません。
捨て問なのかな。
大問5の確率は計算ミスしましたが余裕でした。
こんな感じなのですが、どうやって勉強すればいいですか?
解法暗記はもう十分なのでしょうか?
過去問を掘り下げてやるべきなのか、演習用の問題集やるべきなのでしょうか?
数学の勉強の仕方 Part171
156 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/20(土) 21:30:12.78 ID:7QzIN7jb0
>>150
誰か答えてくれたら助かる
もう何を勉強すれば良いのかわからなくなってる
数学の勉強の仕方 Part171
158 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/20(土) 21:48:11.81 ID:7QzIN7jb0
>>157
ありがたいです。本当にありがたいです。
自分も正直黄チャートで十分だと思いました。
極限。あの問題前半理解出来たけど後半キツイ。理解出来ても使えるとは到底思えない。
やっぱ演習不足なのかなあ。全体的に。
核心のような問題集で演習すべきなのか、過去問で演習すべきなのか(過去問は13年分手もとにある)そこが難しい。
プレテストも一応近いし。
数学の勉強の仕方 Part171
161 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/20(土) 22:42:21.99 ID:7QzIN7jb0
何がしたいかはよくわかったけど、絶対本番思いつかないわ。
でも、解答だけ見たら確かに単純だわ
標問とか黄チャにあることをフルに使ってるわ。
でも、なにを勉強すればいいのかわかんないや
学校の先生便りにならないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。