トップページ > 大学受験 > 2012年10月12日 > rq+N2pFfO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23100001501126110002100027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
東城
英語の質問[文法・構文限定]Part65
英語の勉強の仕方254
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ9

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定]Part65
601 :東城[sage]:2012/10/12(金) 00:28:54.22 ID:rq+N2pFfO
>>587詳しく説明すると、

19の場合
He( )in Paris for ten years when the war broke out.

@had lived 正解
Awas living
Blived
Chas lived

まず、when節が過去だから基本時制は過去
よってC消し

次に、was livingという状態動詞は通常進行形にできないからA消し

状態動詞の過去形は期間を表す語句と終点(〜までに)を表す語句があれば完了形にしないといけないからこの場合は@

20の場合
I( )in New York for three years when I was a child.
@have once lived
Alived 正解
Bhad lived
Chave been living

同様に@C即消し
この場合、終点を表す語句があるかが問題だが、子供の時までにでは具体的にいつなのかわからないのでこれは終点を表す語句にはなれない

よって即Aに決定

日本語訳から考えると必ず理解できない
英語の質問[文法・構文限定]Part65
602 :東城[sage]:2012/10/12(金) 00:45:15.19 ID:rq+N2pFfO
>>596いや、状態動詞で現在形の場合は期間を示す語句さえあれば完了形にしなければならない
>>600多分、現在分詞ではなく動名詞。
>>599
動名詞…意味上の主語は誰でも良い一般の人か全体の主語と同じでかつ文の要素になる
現在分詞形容詞用法…意味上の主語は係る名詞のみ
分詞構文…意味上の主語は全体の主語と同じでかつ文の要素にはならない

ここまでまず基本のおさらい

で、質問に対する答えだけど…
見分けかたは、S'が〜なら動名詞。〜しているS'なら現在分詞形容詞用法

例えば
He is proud of his father having a Benz.
だと、ベンツを持っている父親なのか父親がベンツを持っている事なのかということ

もちろん後者なのは言うまでもない
英語の勉強の仕方254
159 :東城[sage]:2012/10/12(金) 01:10:35.89 ID:rq+N2pFfO
時間がない人は>>75参考に
>>157量にもよる
ただ、早稲田法学部みたいな感じじゃなさそうだから、俺なら設問を読んでから本文読解に入るけどね

そして設問の箇所がきたら念入りに読んで逐一解答していく
英語の質問[文法・構文限定]Part65
603 :東城[sage]:2012/10/12(金) 01:41:00.36 ID:rq+N2pFfO
>>491補語に名詞がくる場合は、Sと厳密に=でないといけない

Theyは人間だから、当然=になるのは人間
よってlonelinessは不可能

>>493the right person to speak toの時点で、文末のtoの目的語がないからOVの関係で即形容詞用法
英語の勉強の仕方254
163 :東城[sage]:2012/10/12(金) 01:44:16.38 ID:rq+N2pFfO
>>160まぁ本文を一回読んだ後に初めて設問見て、一発で答えられるなら見なくていいが、初めから聞かれるとこわかってた方が強弱もつけやすいし、有利だとは思うけどね

まぁ自分の最速なやり方でいいと思うよ
英語の質問[文法・構文限定]Part65
606 :東城[sage]:2012/10/12(金) 02:05:02.76 ID:rq+N2pFfO
The idea of one's social support network of friends and family being somehow ‘inside’ the mobile phone
means 〜

ofの目的語はbeing(動名詞)以下で、one's〜familyまではその動名詞の意味上の主語
英語の質問[文法・構文限定]Part65
611 :東城[sage]:2012/10/12(金) 07:55:17.93 ID:rq+N2pFfO
>>607>>608
上の俺の説明よんだ?
>>591の訳が正しいなら動名詞だけど?
動名詞の場合、家族や友達のネットワーク「が」inside〜である

つまり、例文の
his father having a Benz
の場合でもう一度いうと、動名詞の場合はhis fatherはhavingの意味上の主語なわけだ。
現在分詞形容詞用法だとhis fatherがOなわけだ。

どちらが視点の中心にあるのかという話。

英語の質問[文法・構文限定]Part65
612 :東城[sage]:2012/10/12(金) 08:06:47.57 ID:rq+N2pFfO
>>609当然だろ
I () in New York for three years.

この場合、時を指す語句が「ない」。そういう場合は「現在形」で考えるのが文法問題の「ルール」だからだ。

これが長文の中にあって、時制が決められており(大体は一文目に規定されるが)はっきりわかる場合は過去形になるかもしれないが、これ単独では現在形で考えるのでlivedにはならない

俺は動作動詞と状態動詞の区別以上に話を盛るつもりはない。アスペクト的な説明になっていたかもしれないが、アスペクトは基本的に高校英語の範囲外。
わざわざ無用の混乱を招く必要もない
英語の質問[文法・構文限定]Part65
613 :東城[sage]:2012/10/12(金) 08:17:54.82 ID:rq+N2pFfO
>>610変わるね
例えば

The man standing over there is my brother.を動名詞と考えると、男がそこに立っていることは私の兄弟だとなっておかしい。
ここは現在分詞で考えないとおかしくなる

こういう話だよ

ちなみに、>>600で言っている動名詞の形容詞用法というのは

Vingが名詞にかかる形容詞なのに、その名詞を意味上の主語にしない場合のかなーり特殊の事をいうんだよ

例えば
a sleeping babyは現在分詞だが
a sleeping carは名詞の形容詞用法
英語の質問[文法・構文限定]Part65
614 :東城[sage]:2012/10/12(金) 08:22:11.53 ID:rq+N2pFfO
a sleeping carは名詞の×
a sleeping carは動名詞の○
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ9
474 :東城[sage]:2012/10/12(金) 08:26:15.12 ID:rq+N2pFfO
解釈っていっているが、英文読解の透視図やポレポレなどは決して解釈ではないよね

あれは構文を取れるようになれる本で、解釈ができるようになるわけではない
その証拠に両者とも日本語訳が意味不明(笑)
英語の質問[文法・構文限定]Part65
616 :東城[sage]:2012/10/12(金) 08:59:03.29 ID:rq+N2pFfO
>>615勝手な状況とは?

when節により基本時制は過去
状態動詞で基本時制が過去の場合は期間を示す語句と〜までを表す語句が両方ないと完了形にはできない
この場合のwhen節は終点を表わさない

だから完了は不可能

whenがなくなった場合
基本時制を規定するものがないから基本時制は現在としなければならない
状態動詞で基本時制が現在の場合、期間を示す語句さえあれば完了形にしなければならない


以上の説明のどこがおかしいの?
アスペクトととか全く必要ない。
目に見える語句があるかないか
それだけしか利用していない
無論訳も。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
620 :東城[sage]:2012/10/12(金) 10:27:45.02 ID:rq+N2pFfO
>>617わかってねぇからこうなっているだろ(笑)
ちなみに頼む場合に「やってみろ」はやめとけよ

動名詞の場合
その人の友人、家族による社会的な支援網「が」なんらかの形で携帯電話に内在しているという考え

現在分詞形容詞用法の場合
なんらかの形で携帯電話に内在しているその人の友人、家族による社会的な支援網の考え

A of Ving(動名詞)は同格を表すというのもあるし、どう考えてもbeinが現在分詞形容詞用法で後ろからかかっているとは思えないな
英語の質問[文法・構文限定]Part65
621 :東城[sage]:2012/10/12(金) 11:09:52.64 ID:rq+N2pFfO
あれ?書けてないな

>>618なるだろうね
選択肢に基本時制が現在のものがない場合は別だろうが

うん。だから、問20の説明をしたわけだが、どこに勝手な状況を作り出したんだ?

when節という基本的時制を決定するものを取り外したんだろ?
じゃあ時制を規定するものがなくなったんだから基本時制は現在にするって暗黙の了解があるわけだから、そうするしかないじゃん


studyは動作動詞なんじゃないかな。
そんなの有名なやつ以外は文みて決めればいい話であって無用の知識だ


おっぱいはかたい?柔らかい?と聞かれても「触ってみないとわからない」
そういう事。

I () the book at noon yesterday.
この()には何が入る?
英語の質問[文法・構文限定]Part65
625 :東城[sage]:2012/10/12(金) 12:18:39.63 ID:rq+N2pFfO
>>622間違いになる

そして、こちらは全ての質問に答えているわけだから、君も
I () the book at noon yesterday.
この()に何が入る?
に答えてもらおうか


動作動詞と状態動詞の簡単な見分け方は

動作動詞はやれといわれてやってみせることができるもの
状態動詞はやってみせることができないもの

状態動詞は性質・状態と心理思考知覚
と覚えていれば大幅に間違うことはない

後は文を見ないとわからない。
haveは状態動詞だが、食べるとか経験するの場合は動作動詞だからね
英語の質問[文法・構文限定]Part65
626 :東城[sage]:2012/10/12(金) 12:42:05.23 ID:rq+N2pFfO
ちなみに動詞は状態でも動作でもいいので指定しなかったが、単純にreadでやってくれればいいよ
英語の質問[文法・構文限定]Part65
629 :東城[sage]:2012/10/12(金) 13:03:06.93 ID:rq+N2pFfO
>>627だから
「文法問題」としては間違っていると何度も詳しく説明しただろ?バカなのか?

基本時制が決められない状態では現在にするんだよ
勝手に過去とか未来とかにしてはいけない

これが原則だ。


文としてはありえないとは一言も言っていない
文法問題としての話をしているんだから
英語の質問[文法・構文限定]Part65
630 :東城[sage]:2012/10/12(金) 13:10:12.72 ID:rq+N2pFfO
>>628だから変わるって。レス読めやアホ

Vingを現在分詞形容詞用法と捉えるなら、〜しているnetworkの考え
動名詞だとnetworkが〜だという考え


そのためにわざわざ
his father having a Benz
というバカでも分かるような例文をだしてあげたのに「そんな事は大半分かっている」だろ?

分かっていないから訳が同じとかアホな事言うんだろうが

まぁもう質問者さんが納得したみたいだからいいけども
英語の質問[文法・構文限定]Part65
632 :東城[sage]:2012/10/12(金) 13:16:42.71 ID:rq+N2pFfO
>>631問題文の前提とは?
英語の質問[文法・構文限定]Part65
634 :東城[sage]:2012/10/12(金) 13:32:09.38 ID:rq+N2pFfO
>>633
readで統一したら、
was readingという過去進行形とreadという過去形が当てはまるということでよいかな?

動作動詞
英語の質問[文法・構文限定]Part65
637 :東城[sage]:2012/10/12(金) 13:52:30.32 ID:rq+N2pFfO
>>635反論する気も起きないぐらい論外

訳の問題もわざわざ役割がわかるようにしているわけだから直訳に決まっているだろ

あげあし取りたいだけのクズが何を言っているのか。

現在分詞形容詞用法で訳してみてくださいよ
ちなみに>>591の訳は動名詞の訳ですがね

どうぞ
英語の質問[文法・構文限定]Part65
638 :東城[sage]:2012/10/12(金) 13:57:19.07 ID:rq+N2pFfO
>>636はぁ疲れる

I () the book at noon yesterday.
()はreadの変化形
入りうる全ての変化形を列挙して



study Englishの「基本時制が『現在』」なら期間を伴うと完了進行形になります。

君の質問が理解できないね。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
640 :東城[sage]:2012/10/12(金) 14:53:08.39 ID:rq+N2pFfO
>>639
was readingと「had read」ね。時制もう一度やり直してみたら?

I have studied English for three years.は間違った文ではない。
と、その前に、I have studied English for three years.を訳してみてくれ。用法ももちろん書いてね

区分は役に立っているようだね
英語の質問[文法・構文限定]Part65
642 :東城[sage]:2012/10/12(金) 15:53:48.24 ID:rq+N2pFfO
>>641どこで「beingは動名詞」と言ったの?


しかも、誤読とかそういう次元の話ではない。

問題は「どうやって見分けるか」だろ。質問者がそれを聞いているんだから「誤読してもなんとかなる」という返答は無意味

さらに質問者はもう納得しているんだからこれ以上何を話す必要があるのか
英語の質問[文法・構文限定]Part65
648 :東城[sage]:2012/10/12(金) 19:43:45.37 ID:rq+N2pFfO
>>643もういい?君は現在分詞形容詞用法と思っていればいいよ

同じ事しか言ってないじゃんさっきから
英語の質問[文法・構文限定]Part65
649 :東城[sage]:2012/10/12(金) 19:52:32.22 ID:rq+N2pFfO
>>645だから時制やり直せってほんまに

じゃあ過去進行形を選んだ理由は?時の一点(at noon)があるからだろうが。同様の理由で過去完了形も選べるやろがい

中途半端な知識で時間ばかりかけさせんなや

studyの件は、そもそも動作の完了形は期間を表す語句とは使わないが「動作の反復」を表す場合は使われる場合があるんだよ

逆に期間を表す語句がないのに完了進行形になっている場合はちょうどVし終わったばかりと完了を強調する用法があるんですよ

これで納得していただけましたかね


で、君はI () 〜に過去形が入ると言っていたがその件はもういいの?

特定の時間を示す言葉がないのに勝手に過去に設定したり未来に設定したりおかしいなってやっと気付いたんですか?

in the pastとあったら過去になるの?ならないよね
なんで?
具体的に特定の時間を指してないからでしょ

別に勝手に過去形やらなんやら設定できるならこんなルールいらんよね

はい
英語の質問[文法・構文限定]Part65
651 :東城[sage]:2012/10/12(金) 20:46:47.10 ID:rq+N2pFfO
>>650君のご託はもういい。
じゃあ君はhad readは間違いだと言っているわけだな?ここは大事だから確認させてもらうよ


そのロイヤルからのくだらない抜粋はなんなの?

じゃあ君は、基本時制が現在で動詞は動作動詞。期間を表す語句がある

完了進行形にならないと言っているわけだね?



だから、お前マジでわざとか?

基本時制ってわかる?
基本時制は現在・過去・未来ね

それを規定する語句がないのに、君は勝手に過去にしてlivedも大丈夫だと言っているただのわがままなバカなんだよね

そもそも、どこに過去の事が書いてあるの?基本時制を過去に設定する理由は?

ここもきちんと答えてもらおうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。