トップページ > 大学受験 > 2012年10月12日 > o2CzKjgs0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001111202100010110012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の質問[文法・構文限定]Part65

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定]Part65
609 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 07:41:01.75 ID:o2CzKjgs0
>>602
> >>596いや、状態動詞で現在形の場合は期間を示す語句さえあれば完了形にしなければならない

なんで、when節がなくなると、いきなり現在の話になるんだよ。
I lived in New York for three years.

あと、動作動詞/状態動詞の区分じゃ雑すぎ。動詞のアスペクトをみないと。
その意味でliveは継続動詞。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
615 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 08:46:09.59 ID:o2CzKjgs0
>>612
勝手な状況を設定して話を進めるなよ。

「when I was a child がないと、for three years が効いて、
I have lived in New York for three years.になる」(>>594)
という説明が正しいかどうかだ。

アスペクトを理解せずにごまかして説明するから、>>587を解けない生徒が増えるんだよ。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
618 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 09:48:43.79 ID:o2CzKjgs0
>>616
次の問題で、Aは間違いになると?
Aを間違いにした大学が後で解答の修正をするはめにならないとでも?

I () in New York for three years.
@
Alived
B
C

>勝手な状況とは?
>>594は>>587の「問20」を受けてる。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
619 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 10:05:25.42 ID:o2CzKjgs0
>>616
あと、studyは動作動詞?状態動詞?
英語の質問[文法・構文限定]Part65
622 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 11:36:58.30 ID:o2CzKjgs0
>>621
あまりに話がずれてると思ったので、「勝手な状況」と思ったが、
あんたの中では「問20」が続いてたんだな。その点はこちらの誤解だった、申し訳ない。

で、改めて問うが、
次の問題で、Aは間違いになるんだな?
I () in New York for three years.
@have lived
Alived
英語の質問[文法・構文限定]Part65
624 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 11:52:22.34 ID:o2CzKjgs0
>>621
あと、動作動詞と状態動詞はどのような基準で分類されるの?
英語の質問[文法・構文限定]Part65
633 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 13:25:08.30 ID:o2CzKjgs0
>>625
I () the book at noon yesterday.
was reading
got、received、bought

「study English」のstudyは動作動詞?状態動詞?
英語の質問[文法・構文限定]Part65
636 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 13:47:10.10 ID:o2CzKjgs0
>>634
> >>633
> readで統一したら、
> was readingという過去進行形とreadという過去形が当てはまるということでよいかな?
ちがう。わざと言ってるのか?バカなのか?
「read through」なら可。


> 動作動詞
では、「study English」が期間を示す語句を伴っても完了進行形にならずに
完了形でOKな理由は?liveと同じふるまいをする理由は?
英語の質問[文法・構文限定]Part65
639 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 14:35:38.68 ID:o2CzKjgs0
>>638
> 入りうる全ての変化形を列挙して
was reading

> study Englishの「基本時制が『現在』」なら期間を伴うと完了進行形になります。
では、「I have studied English for three years.」は非文か?

> 君の質問が理解できないね。
動作動詞と状態動詞の区分が役に立たないことを示してる。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
645 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 18:53:28.10 ID:o2CzKjgs0
>>640
> was readingと「had read」ね。
had readとat noonは共起しないよ。by noonなら可。

> study Englishの「基本時制が『現在』」なら期間を伴うと完了進行形になります。
> I have studied English for three years.は間違った文ではない。
人に訳と用法を訪ねる前に、まず「上の2行が矛盾してない」ことを説明してくれ。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
650 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 20:21:07.94 ID:o2CzKjgs0
>>649
> 同様の理由で過去完了形も選べるやろがい
ちがう。動詞のアスペクトに応じて使える形は変わる。
なぜreadが過去進行形で、buyなどは過去形なのか、考えてみろ。
I () the book at noon yesterday.
was reading(過去進行形)
got、received、bought、read through(過去形)

> studyの件は、そもそも動作の完了形は期間を表す語句とは使わないが
『ロイヤル英文法』完了形と完了進行形:
一般に動作性の強い動詞の現在完了は現在までの動作の完了を表し,
現在完了進行形は現在までの動作の継続を表す。
ただし,ほとんど意味が変わらない場合もある。
このような動詞としてよく出てくるのは次のようなものである。
learn, live, rain, sleep, stay, study, wait, work

> 「動作の反復」を表す場合は使われる場合があるんだよ
なんかピントずれてんすけど。

> で、君はI () 〜に過去形が入ると言っていたがその件はもういいの?
君は「次の問題でAを間違いと主張したバカがいた」と語り継がれるんだよ。
I () in New York for three years.
@have lived、Alived

> in the pastとあったら過去になるの?ならないよね
なんかよくわからんが、もうちょっと説明よろしく。
英語の質問[文法・構文限定]Part65
653 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 21:57:29.77 ID:o2CzKjgs0
>>651
> じゃあ君はhad readは間違いだと言っているわけだな?
はい。

> そのロイヤルからのくだらない抜粋はなんなの?
君が「状態動詞」だといったliveと、君が「動作動詞」だといったstudyが、同じ範疇に属することを示している。

> じゃあ君は、基本時制が現在で動詞は動作動詞。期間を表す語句がある
> 完了進行形にならないと言っているわけだね?
ちがう。原則的には完了進行形だが、一部の動詞は完了形でも良い。よく読め。
俺:では、「study English」が期間を示す語句を伴っても完了進行形にならずに完了形でOKな理由は?(>>636)
君:study Englishの「基本時制が『現在』」なら期間を伴うと完了進行形になります。(>>638)
俺:では、「I have studied English for three years.」は非文か?(>>639)
君:I have studied English for three years.は間違った文ではない。(>>640)
君:そもそも動作の完了形は期間を表す語句とは使わないが「動作の反復」を表す場合は使われる場合がある(>>649)
ロイヤル:studyは、完了形と完了進行形でほとんど意味が変わらない(>>650)

> 君は勝手に過去にしてlivedも大丈夫だと言っているただのわがままなバカなんだよね
> そもそも、どこに過去の事が書いてあるの?基本時制を過去に設定する理由は?
「非文でないかぎり文法問題としては正解とみなされる」という考えに立っているだけ。
「文としてはありえないとは一言も言っていない(>>629)」ということなので、俺的には満足。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。