トップページ > 大学受験 > 2012年10月12日 > AeF4J3WV0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/592 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26

書き込みレス一覧

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
613 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 21:45:36.43 ID:AeF4J3WV0
>>612
いや、物凄く不思議です…
何故こうなるのかが分かりません。
http://i.imgur.com/bLfdi.jpg?1
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
615 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 21:52:39.18 ID:AeF4J3WV0
>>614
分かります。3行目までは数II微分でよく見るパターンなので。
だけど何故その後直線の方程式がy=R(x)と結びつくのですか…?

(X1,Y1),(X2,Y2)で、2点を通る直線の式は
Y=((Y2-Y1)/(X2-X1))(X-X1)+Y1 ですよね?
それ以外に何か方法があるのですか?
わざわざ(X、Y)=(X1,Y1)+t(X2-X1、Y2-Y1)とするとしても結局は傾きが求まる事になりますが・・・
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
618 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 22:22:32.41 ID:AeF4J3WV0
>>617
うーん…あまりよく分かりません。
直線の式を y = L(x) とする
これが2点 (α,R(α)),(β,R(β)) を通るので,代入して
   R(α) = L(α), R(β) = L(β)
よって、(α,L(α)),(β,L(α))の2点を通る直線は、
y=((L(β)-L(α))/(β-α))(x-α)+L(α)
∴y=((R(β)-R(α))/(β-α))(x-α)+R(α)
では…

今までで、たかが「2点を通る直線を求める事」に
こんなに苦労する経験は一度もありませんでした。

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
620 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 22:50:49.34 ID:AeF4J3WV0
>>619
極線も分かりますけど…

Y=((Y2-Y1)/(X2-X1))(X-X1)+Y1…@
Y=((Y2-Y1)/(X2-X1))(X-X2)+Y2…A
(X、Y)=(X1,Y1)+t(X2-X1、Y2-Y1)…B
(X、Y)=(X2,Y2)+t(X1-X2、Y1-Y2)…C
あなたのおっしゃる、2点を通る直線の公式は@です。
ABCは式の形が違います。ですが、式変形すると全て@になります。
なのでそれに矛盾している方法が大学入試で使われるものなのか、どういう発想なのかが分からないのです。

結局この問題の解答2は私には敷居が高過ぎるようでした…
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
622 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 23:03:04.31 ID:AeF4J3WV0
>>621
どっちが普通なんでしょうかね…?
解答1は、前半が楽で後半がボリュームたっぷりww
解答2は、前半は激ムズで後半楽…

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26
624 :大学への名無しさん[sage]:2012/10/12(金) 23:22:24.65 ID:AeF4J3WV0
>>623
うぇえ…かっこいい…
割り算する手法はおkですが、なんか分かったような分からないような…
結局やさ理のどちらにもない方法で解いた方がいいとwwwww



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。