トップページ > 大学受験 > 2012年06月10日 > +r/NevFD0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000201010120029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
数学の勉強の仕方 Part166
地理総合スレ Part32
物理の参考書・勉強の仕方PART83

書き込みレス一覧

数学の勉強の仕方 Part166
113 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 13:33:01.16 ID:+r/NevFD0
>>112
できないならできないで工夫して今の状況説明しろよ
 
志望校のレベル、文理、今までやった参考書、持っている参考書
最低でもこのくらいの情報ないとアドバイスできん
地理総合スレ Part32
358 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 13:43:20.34 ID:+r/NevFD0
>>355
時間がないなら五年分くらいで良いと思うよ
正直地理なんか極めるより英語やったほうがいいと思うし
 
 
でも地理は面白いからやめられないんだよな
数学の勉強の仕方 Part166
132 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 15:37:33.19 ID:+r/NevFD0
黄チャが頭に入らないならもっと薄い問題集が良いと思うぞ
到達点は低くても他の高レベルの問題集への架け橋になるようなやつ
 
10日あればいいシリーズ、入試必携168(文系のほう)とかで基本問題を確実に身につける感じ
数学の勉強の仕方 Part166
150 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 17:58:37.89 ID:+r/NevFD0
俺は薄い本+授業→1対1+月刊大数→過去問演習の流れでかなりできるようになったからなぁ
チャートは持ち運びがめんどくさかったからずっとロッカーに入れてたわwww
基礎は基礎、応用は応用みたいに分けて勉強したほうが分野の習熟度にバラツキが出なくていいと思う

まぁ勉強法なんて十人十色なんだから、一つの勉強法が正解だなんてことはないと思うよ
数学の勉強の仕方 Part166
162 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 19:19:28.32 ID:+r/NevFD0
>>151
うん、正直かなり演習したよ
数学劣等生だった俺にとって薄い本が1対1、入試問題への基礎になったのは間違いない
 
ちなみ薄い本は学校でもらった10日あればいい(濃緑)だった
ついでに薄い本はノリで買った蛸壺屋の俺妹のやつしか持ってない、きりりん大好き
数学の勉強の仕方 Part166
177 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 20:48:43.37 ID:+r/NevFD0
>>176
参考書どんだけ持ってんだよwww
本棚の写真見てみたい
数学の勉強の仕方 Part166
181 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 20:56:44.23 ID:+r/NevFD0
>>179
それだったら黄チャいらなくね?
青チャも十分過ぎるほど基礎問題扱ってるよね
数学の勉強の仕方 Part166
188 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 23:10:04.29 ID:+r/NevFD0
>>186
そんだけできるならもうd(ryを定期購読しろよ
物理の参考書・勉強の仕方PART83
586 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/10(日) 23:37:14.94 ID:+r/NevFD0
>>585
センター試験〜面白いほどは鈴木、物理が面白いほど〜は漆原だよ
 
面白いほどと漆原のセンターは似たようなもんだからいらないと思う
センターだけならZ会の解決シリーズがいいかな
他のセンター本より難しいけどコンパクトだし、問題数も多いからおすすめ
青本や黒本で慣れるのも重要


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。