トップページ > 大学受験 > 2012年06月05日 > xAS7xAYii

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
生物の勉強の仕方 Part32
化学の質問13
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題13

書き込みレス一覧

生物の勉強の仕方 Part32
727 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/05(火) 23:10:09.24 ID:xAS7xAYii
だからやめろよそういう、無駄な個人攻撃。
私立医学部専門予備校の講師がそんな事したって、客なんか増えないしそもそも自費出版みたいな本だって大して嬉しいないのなんて本人だって分かってるだろ。
部数の少ない弱小本の印税とかせいぜい現物支給とかの程度だろうし
お前がここでWHにケンカ売ってんのとメンタリティなんかかわんねぇだろ。叩きたいから叩いてるだけでもっと単純だよ。
突っ込みリスト見たいじゃん。それ肴にする方が面白いから。
生物の勉強の仕方 Part32
728 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/05(火) 23:15:11.21 ID:xAS7xAYii
大して売れないだ(>_<)
根拠無しで糞糞言うより
実名で具体例もって批判してるんだったら意味ある。
ブログにある100ページ当たりの間違い個数指数だけなら、批判してるビック3の本と比べものにならないぐらいゴミだが(笑)
化学の質問13
155 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/05(火) 23:39:23.22 ID:xAS7xAYii
>>152
適当な事いうなよ。結論から言えば>>151の下みたいな反応だっておこってる事は考えられるけど、上下合わせて水が触媒になってるから
書かないだけで、終始で起こった変化として上のようにかくんだよ。

>>153
大半の化学者はそんなの気にして使ってない。意味が通じれば文脈次第ってのは多い。
同じ化学者と言っても、分野が細かく違って、ある分野では専門的にやたら詳しく区別してるようなものでも、その分野以外の奴らは全く意識してないとか大学レベルでざら。

普通の反応式だって、高校でも幾つかの工業的製法の反応式を纏めて一本にした化学反応式書いたりするだろ?
実際にはそのうような反応は起きなくてもそう書く事はある。それを使う事が便利であればそれを使う。実際に起こらないからそう書くのはおかしいとかまともな化学者なら誰も言わない。
何故なら化学反応は実際に化学反応式に書くように一個一個の分子が反応してるとはとても言えない他段階反応であったりする事はざらにあるのを知ってるが、既に便宜的に簡単に表現してるものを使っているから。
化学の質問13
156 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/05(火) 23:50:00.04 ID:xAS7xAYii
>>154
あんまちゃんと言ってくれないから勘違いしてる奴多いけど、オクテット則って基本的に第二周期と一分の第三周期の元素だけにしかなりたたないから。(それすらも厳密になりたってるようなもんじゃない。そういう傾向にあるって程度)

それ以降の元素。しかも遷移元素にオクテット則を適用させようとかいう発想がおかしい。
遷移金属を考えるならもうちょっとだけ軌道を詳しくやると何となく分かった気になれる。s軌道とかp軌道とかd軌道って聞いたことある?それ。でも、正直いって結局暗記だからそういうもんだと思って覚えた方がいい。

どうしても興味あるならd軌道、遷移金属、イオンとかでググると解説書いてあるが、自力で読めないと思う。
【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題13
129 :大学への名無しさん[sage]:2012/06/05(火) 23:58:15.71 ID:xAS7xAYii
おっおう…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。