トップページ > 大学受験 > 2012年04月26日 > THJGz5xL0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【東大】東京大学 理科総合スレPart84【理系】
数学の質問スレ【大学受験板】part104

書き込みレス一覧

【東大】東京大学 理科総合スレPart84【理系】
847 :大学への名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 07:31:55.53 ID:THJGz5xL0
>>845
「実際の解答」がどうこう言い出したのもお前だろ
「模試の解答と実際の解答が違う」というお前の主張に対して「実際の解答」とは何かと聞いたんだ
「実際の解答」が存在しない以上、上の主張が意味をなさないということが確認できれば後はどうでもいい
数学の質問スレ【大学受験板】part104
60 :大学への名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 23:27:46.35 ID:THJGz5xL0
>>54
n乗根部分をXとする
Σ[k=0→n-1](X^k)(x^(n-1-k))
を「分子・分母にかける」と、分子が
X^n-x^n=ax^(n-1)+b
になるからあとは普通に極限計算
(√○)-△ の形の極限の計算テクニックと原理的に同じ
数学の質問スレ【大学受験板】part104
61 :大学への名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 23:33:18.89 ID:THJGz5xL0
>>57
n乗根部分は実質的に1次だから、約分前の分母の項は実質的に全てn-1次であって、第二項より後ろも極限値に関わる
極限値はa/nになるはず
数学の質問スレ【大学受験板】part104
62 :大学への名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 23:40:37.15 ID:THJGz5xL0
>>59
上で挙げられたポイントさえ見抜けばその後の計算は定石通りでそれほどしんどくない
n乗根部分を文字で置いたり、シグマ内部は一旦別に計算したりすることで書く手間を省けばだいぶ楽


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。