トップページ > 大学受験 > 2012年04月16日 > BhZQMTPC0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/685 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210002000001100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
現代文総合スレッド Part58
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5
英語の勉強の仕方248

書き込みレス一覧

現代文総合スレッド Part58
373 :大学への名無しさん[]:2012/04/16(月) 07:14:25.75 ID:BhZQMTPC0
>>364
他の人も言うとおり、入試過去問と予備校過去問を中心におく。
京大は傾向の偏りがはげしく、随想や小説を多く出題するし、
論説文を出題する場合でも文章論や演劇論など傾向がはっきりしている。
http://www20.atwiki.jp/zwiki?cmd=upload&act=open&pageid=628&file=056_12L2.pdf

キーワードや読解技術は基本として大事だけど、無難な素材を扱った参考書はあてにしないほうがいい。
何とか会の必修から順番など無意味だ。
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5
816 :大学への名無しさん[]:2012/04/16(月) 07:31:42.91 ID:BhZQMTPC0
性格の悪さが簡単にわかる書き込みが多いね。
こども秀才がひねくれるとこうなる。

あまり「バカ」という言葉を使いすぎないほうがいい。
俺の場合、「バカ」という言葉はある一種類の人間タイプを言い表すとき確信犯的につかっている。
こども書き取り秀才は、ガツンとやらないと目が覚めないからだ。
現代文総合スレッド Part58
374 :大学への名無しさん[sage]:2012/04/16(月) 08:49:45.57 ID:BhZQMTPC0
補足しておくと、>>373紹介した文章はまさに何とか会なので、
あらゆるジャンルに対応できる参考書や通信添削の受講をオススメしている。
別に悪いことは言っていない。この人は仕事としてまじめにやっているだけだ。
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5
820 :大学への名無しさん[]:2012/04/16(月) 12:46:42.77 ID:BhZQMTPC0
>>817
高等学校学習指導要領(平成11年3月告示、14年5月、15年4月、15年12月一部改正) 第8節 外国語:文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603/009.htm

現実としては、自分の考えや積極的コミュニュケーションが目標とされていて、同様の語彙が繰り返し登場する。
したがって、内容が掴めたかどうかを計るだけの試験では、適切な学習範囲や出題範囲に対して足りないのだ。
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5
821 :大学への名無しさん[]:2012/04/16(月) 12:49:15.33 ID:BhZQMTPC0
>>819
そうだね。それは悪かった。
明らかなウソはよくないことだ。学習範囲の話についても同様だね。
申し訳ありません。
英語の勉強の仕方248
490 :大学への名無しさん[]:2012/04/16(月) 18:37:55.03 ID:BhZQMTPC0
単語や基礎文法は悩まなくていい。軽く目を通すだけでいい。
多少気合を入れるにしても、こども的な書き取り感覚で十分だ。

大昔の受験英語は、単語や文法の暗記だけが勝負だったらしい。
こんなものは人間が取り組む価値さえない虚しい作業だ。
団塊ジュニア世代のころ、受験勉強で性格がすさんだりする社会問題がおきた。
伊藤和夫のなんとかだけやれ、などと虚しいことをいまだに言い続けている人間もいる。

現代の入試では、単語や文法の重要性が大幅に軽くなったかわりに思考が必要だ。
厳しいことに違いはないが、虚しさは大幅に減ったと思う。

英語の勉強の仕方248
497 :大学への名無しさん[]:2012/04/16(月) 19:32:37.63 ID:BhZQMTPC0
そうだな。具体的にアドバイスしておこう。
最初に要点だけいうと。
文法解説の初歩的な本は、一度読んどけばいい。
単語帳はちまちま見て覚えていけばいい。

>>487
はじめに大事なのは解釈のための文法だ。
ヴィンテージやネクステのようなクイズ的な文法参考書は似ているけど違う。
フォレストや英語青チャートのような総合英語教材を通読するといい。はじていでもいいと思う。
ただし、丸呑み的に暗記するにはつらいので完璧は目指さなくていい。
文法本の復習は、過去問演習などで出会った英文について辞書的に参照しながらすすめる。
つぎに、英文解釈を扱った参考書1冊に取り組む。
具体的な参考書名は『ビジュアル英文解釈part1』『基礎英文問題精講』『英文読解入門基本はここだ』など。
解釈にハマってひねくれる人もよくいるけど、入試直結とは限らないのでなるべくさっさと済ませて立ち止まらないようにしよう。

後は過去問演習が最も大事だ。ほとんどの勉強が過去問演習で代替できる。
最近は難関校なら25カ年15カ年シリーズがあるので、これだけでも量は多い
うまくできないときはセンター過去問をステップとして使う。
いろんな参考書は、過去問演習をやった後に補強の形で使うといい。

基礎体力づくり的なものとして、単語本や熟語本や例文集をこつこつ暗記をするのは悪いことではない。
ヴィンテージやネクステのようなクイズ的な文法参考書もここに加えればいい。
日本語を見て単語や文が思い浮かぶようになることをめざして、通年かけてちまちまとやる。
ここは机に座ってやるようなところではなく、スキマ時間でやる。
思考を使わない単純暗記的な勉強は、普通の高校生ならテキトーに手を抜くぐらいでちょうどいい。
こんなものに気合を入れると、性格がひねくれやすくなるのでおすすめしない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。