トップページ > 大学受験 > 2012年02月05日 > JJw7pJfK0

書き込み順位&時間帯一覧

138 位/2595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
工学院大学 Part16
岩手大学8

書き込みレス一覧

工学院大学 Part16
120 :大学への名無しさん[]:2012/02/05(日) 19:46:21.19 ID:JJw7pJfK0
結局1a2b第四問はどんな手順追えば解けたんだ
岩手大学8
3 :大学への名無しさん[]:2012/02/05(日) 19:49:21.12 ID:JJw7pJfK0
いちおつ
県立は無いのか
工学院大学 Part16
122 :大学への名無しさん[sage]:2012/02/05(日) 20:32:48.12 ID:JJw7pJfK0
>>121
ありがとう
ずっとP(s,s^2)Q(t,t^2)とか見当違いの置き方してた…

(2)以降(1)が分かれば問4満点行ける!と思っただけに余計テンパった
これ出来る出来ないでかなり差が付いただろうな…
工学院大学 Part16
131 :大学への名無しさん[sage]:2012/02/05(日) 22:14:09.17 ID:JJw7pJfK0
ベクトルは内積が-1で
なす角が-1/2だったから120゜cって書いたと思うけど
今よくよく考えたら度数表記で良かったのか…?
工学院大学 Part16
139 :大学への名無しさん[sage]:2012/02/05(日) 22:35:38.60 ID:JJw7pJfK0

>>132
それぞれの値忘れたから値は今適当に書くけど

(a-b)と(2a+b)が垂直に交わる→内積が0→(a-b)・(2a+b)=0 これ解いて大きさ代入すれば解は出る

>>133
何を考えたかついC付けちまった 解答用紙にはちゃんと書かれてると思う
工学院大学 Part16
144 :大学への名無しさん[sage]:2012/02/05(日) 22:57:24.56 ID:JJw7pJfK0
良く覚えてるな
(a-b)・(5a+2b)
= 5|a|^2 - 3a・b - 2|b|^2
|a| = 1 |b| = 2より
5・1 - 3a・b - 2・4 = 0
-3a・b = 3
∴a・b = -1


conferenceとconversation間違えたオワタ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。