トップページ > 大学受験 > 2011年11月27日 > R2XtXg/+0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200000000444100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4

書き込みレス一覧

英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
895 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 08:00:11.90 ID:R2XtXg/+0
>>880

あんたが言うようにリンガメタリカについては評価が分かれてるから>>858にはその旨書いたんだろ

しかもそもそも何をもって「難しい」とするかについても意見が分かれるところなんだから(>>812-813)、
せめてどういう意味で難しいと言っているのかぐらい示してくれないと議論のしようがないよ
(もしかしたらあんたと俺は同意見かもしれないじゃないか)

それと俺のレスが変だと感じるならその都度反論するか、具体的におかしい箇所を指摘してくれ
こんな後になって抽象的な批判を投げかけられても質問してる受験生が判断できず、単なる憂さ晴らしにしかなってない
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
896 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 08:06:48.55 ID:R2XtXg/+0
>>892

いろいろやり方はあると思うけど、俺の場合は何度かシャドーイングして、
どうしても解釈できないところは単語の意味を確認して、訳も見てしまっていた
そんで訳やら構造やらが分かった上で再度シャドーイングするという感じだった
ただ違うやり方をしてた奴も居たから、ここらへんはやりやすいようにやればいいと思う
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
903 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 17:24:55.83 ID:R2XtXg/+0
>>897

構文把握ができても内容理解ができないで悩む受験生は多い
その原因も多岐にわたっていて一概に言えないのだけれども、
個人的な経験から代表的だと思う原因を2つ挙げておく

(1)読解の速度が遅い
*構文把握等で時間を食ってしまって文全体の内容を把握できないパターン
 いったん和訳を紙に書き出した上で読み返すと意味が分かるという場合は
 これが原因かもしれない。対処法は当たり前だけど文を早く読むこと
 具体的には返り読みをしないで読めるよう訓練するとか、シャドーイングをするなど
 このスレでも速く読む訓練は度々話題になっているので過去ログを漁って
 自分に合った方法を探すといい

英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
905 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 17:26:00.23 ID:R2XtXg/+0
(>>903の続き)

(2)論理に対するセンスが鈍い
*いわゆる国語力が足りないために内容理解ができないパターン
 これが原因と疑われる場合には、朱牟田夏雄著「英文をいかに読むか」の
 第一編だけでも読んでみるといい。何か得るものがあるはず

上記の他にも色々原因があると思われ、その場合には色々模索してみるしかない
辛いところだけどがんばって
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
906 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 17:27:14.11 ID:R2XtXg/+0
>>904

テンプレ書いて
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
910 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 17:50:57.89 ID:R2XtXg/+0
>>908

全統記述68はすばらしいな。経済と商だったら既に合格圏内だと思う

解釈の本をビジュアルしかやっていないようなので、構文・文法事項の抜けを
無くす目的も兼ねて長文精講をお勧め

ただやておきもやっているし、特殊構文も最近はあまり出ないので、あえて言うならという感じ
単語や語法に不安がなければ他科目に時間を割いた方がいいかもしれない
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
916 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 18:32:12.75 ID:R2XtXg/+0
>>913

長文精講は文法・構文事項を比較的網羅していて、その点の穴埋め役として役に立つ
>>913の場合、学校と塾のテキストが網羅的なものでないとしたらやる価値はあるかもしれない

ただ英文が60本収録されていて、一つ一つの難易度も高いので、一週するのに最低1ヶ月は必要と見ておいたほうがいい
しかも現時点で偏差値が72あるということなので、仮に精講をやったとしても、入試で特殊構文が出たときぐらいしか
恩恵は受けられないかもしれない(逆に特殊構文が出題されれば頭一つ抜けられるかもしれないが)

この辺の要素を他科目との兼ね合いも含めて考慮して、判断すればいいと思う
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
918 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 18:37:54.08 ID:R2XtXg/+0
>>914-915

それ俺w

仰るとおり、精講は解説が無いので訳と英文を照らし合わせれば文構造が掴めるレベル
じゃないと使っても無意味だと思う
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
919 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 18:41:05.31 ID:R2XtXg/+0
>>917

>>896だけど、俺その手のパラリー本読んだことないんだわすまん

英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
921 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 18:47:51.16 ID:R2XtXg/+0
>>920

そこらへんの悩みの原因は>>903-905にも書いたけど、いろいろあると思う
過去問やってみて気付くことがあったらここでまた相談してくれ
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
923 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 19:01:23.03 ID:R2XtXg/+0
>>922

>>922の状況によるとしか言いようがないかなぁ。すまん

ただ「英文を〜」に対処法というか気をつけるべき点なんかが書いてあるので、
それを実践してみるか、紹介されてる英文をいくつか読んでみるといいかもしれない
(大して厚い本じゃないので抜き読みする分にはそんなに時間食わないと思う)

他にも方法はあると思うので、予備校や学校で優秀な先生がいれば相談してみるといいと思う
みんな一度は通る道だから、いろいろ方法論があるはず
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
925 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 19:10:35.23 ID:R2XtXg/+0
>>924

よかったら一度質問を整理してテンプレに沿って書き直してみて
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
929 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 19:42:12.76 ID:R2XtXg/+0
>>927

その次にやるものについては、目的によるかな

上でも何度か書いてるけど、構文・文法事項の抜けを無くしたいなら長文精講
 *ただし>>916,>>918

英語成績維持のために毎日長文を読みたいとかであればやておき
 *問題形式が〜と言い出す人が多いけど、それでやておきやらないのはもったいない気がする

志望校の問題形式に沿った訓練をしたいとかなら過去問
 *とくに>>898みたいな問題集をやるなら過去問をやったほうがいいんじゃないかと思う
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
931 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 19:58:01.88 ID:R2XtXg/+0
>>930

結局正誤も内容一致も英文を速く正確に読めているかどうかを判定する問題だから、
それが苦手というのはそうした能力が欠けているのだと思う

その原因が文法・構文知識の不足によるものか、語彙力の不足によるものか、
はたまた読解スピードが足りないせいなのか見極めた上で次にやるものを決めればいい

正誤や内容一致が苦手なのは、そうした問題をたくさん解くことで改善される性質の問題ではないと思う

英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
933 :大学への名無しさん[]:2011/11/27(日) 20:53:23.22 ID:R2XtXg/+0
>>932

いったん落ち着いてテンプレ書いてくれw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。