トップページ > 大学受験 > 2011年11月17日 > ZjOFs01wO

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
生物の勉強の仕方 Part31

書き込みレス一覧

生物の勉強の仕方 Part31
624 :大学への名無しさん[]:2011/11/17(木) 17:29:39.03 ID:ZjOFs01wO
>>623
8割は必要なんだけど、そのやり方で達成出来るかな?
今、演習編じゃない方を読み込んでます。
生物の勉強の仕方 Part31
630 :大学への名無しさん[]:2011/11/17(木) 22:46:22.09 ID:ZjOFs01wO
>>626
はじてい一冊読んでから、無印に行ったけど、はじていで重要だ!って出てるとこが
無印ではバッサリ省かれてる
これで足りるならいいんだけど、少し心配
>>629氏の言うとおり、考察遺伝が重要なんだろうけど、過去問、予想問やりこめば
8割安定を望めるのかな
生物の勉強の仕方 Part31
632 :大学への名無しさん[]:2011/11/17(木) 23:16:51.90 ID:ZjOFs01wO
>>631
遺伝が載ってる方のやつ
持ってる方のと無印を読み比べるとすぐにかなりバッサリしてるなってわかると思うよ
そのバッサリ切るとこが予備校講師の技と捉えることもできるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。