トップページ > 大学受験 > 2011年11月17日 > +9ztIp9U0

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000002000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
英語の質問[文法・構文限定]Part64
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ★4

書き込みレス一覧

英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
653 :大学への名無しさん[sage]:2011/11/17(木) 11:44:11.58 ID:+9ztIp9U0
>>646
透視図の他に構文もう1冊やってみては?646の成績からすると
透視図は少し背伸びだったように思えるし、646には構文1冊では足りていないように思える。
その上で今までのやってきた英文を読み返すなど十二分に復習消化する。
とりあえずこれが優先事項か。その今までの教材ちゃんと吸収すればもっといい成績出るよ。
きっと次の長文問題集は志望校なり併願私大の過去問でいっぱいになるかな。

あと新しい英文に接する時はやたら丁寧にいこうとせずに
本番と同じように左から右に忠実に読んでいく。これは復習の読み返しでも意識してもいいと思う。
英語の質問[文法・構文限定]Part64
208 :大学への名無しさん[sage]:2011/11/17(木) 18:06:33.09 ID:+9ztIp9U0
下から2番目ってそこなの?
Nowがくっ付いてるから、現在進行形かと思った。
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ★4
570 :大学への名無しさん[sage]:2011/11/17(木) 18:14:53.37 ID:+9ztIp9U0
数年計画でやる奴は落ちる。高3年で受かる意識で勉強。
ビジュアルはやりだしたらUまで。これで終わるのは来年の春前後だろう。
次なんて終わらせてから考える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。